「あいうえお」 花莉涵 2013年4月1日~2013年4月5日
展覧会「あいうえお」が開催されます。
会場:アートギャラリーT+
会期:2013年4月1日(月)~2013年4月5日(金)
9:00~18:30(最終日は17:00まで)
出展者:花莉涵(芸術専攻ビジュアルデザイン領域)
会場:アートギャラリーT+
会期:2013年4月1日(月)~2013年4月5日(金)
9:00~18:30(最終日は17:00まで)
出展者:花莉涵(芸術専攻ビジュアルデザイン領域)
「あいうえお」から、日本を巡る旅始めましょう!
花莉涵、台湾から来ました。
絵本とイラストレーションが大好きなビジュアルデザイン学生です。
いま日本語のレベルと絵はまだ子供みたいだからって、
皆さんに紹介したいです!
よろしく、お願いいたします:^)
T+review
日本人がはじめに教えられ、覚える日本語は「あいうえお」だ。そんなことに今回、この展覧会のタイトルを見てはっと気づいた。
どこか懐かしさを覚える・・・そんな色とイラストたちに囲まれたギャラリー内はいつものギャラリーとは少し違う姿でわたしの目に飛び込んできた。ももいろの帽子を上げ、あおいろのスーツに身を包んで微笑む青年だろうか、彼に出迎えられたからか扉を押す気分はいつもとすでに違っていたのかもしれない。
わたしたちが普段使い慣れてしまっているもの、それは日本語。
服よりも、鉛筆よりも、なによりも近くにありすぎて、本当に見えなくなってしまっていた。だからこそ、ゆっくりと回っていったこのいつもとすこしだけ違うギャラリーの中でそのことに気づいてしまったのかもしれない。
展示者は「子供みたいだから」と述べていたが、わたしたちのように使いすぎて手垢にまみれていない展示者の選んだ言葉の数々はきらきらとひとつひとつが確かな意味を持って輝いているようにも見えた。
あいうえお、
すべてのはじまりは、
あいうえお。
結局、わたしたちの操るこの言葉は「あいうえお」にはじまり「あいうえお」へ返っていくのだろう。(太田夏希)
