「野犬」 本江七緒 2011年1月4日~2011年1月7日
展覧会「野犬」が開催されます。
会場:アートギャラリーT+
会期:2011年1月4日~2011年1月7日
出展者:
本江七緒(芸術専門学群彫塑専攻 二年)
会場:アートギャラリーT+
会期:2011年1月4日~2011年1月7日
出展者:
本江七緒(芸術専門学群彫塑専攻 二年)
満月の夜の遠吠え。
T+review
タイトルにやられた。小難しいことがあまり好きではない(むしろ嫌い)な私はストレートなものに惹かれる。この直球勝負なタイトルに、展示が始まる前から大きな期待を寄せていた。
痩せ細ってはいるものの引き締まった体つきをした、真っ白い2匹の彫刻の犬。丹念に、それでいて勢いよく荒く肉付けされた犬からは、作者の情熱と、作品に対する愛情が見てとれる。空を見上げて遠吠えする犬たちは、「力強い」というより「弱々しい」。私が「野犬」でイメージしていたものが剛健で乱暴な獣だったからなのか、とても意外だった。昼間は獲物を狙って常にギリギリの状況にある野生の犬が、月夜に見せるもの悲しげな一面。その瞬間だって確かに「野犬」である。その視線の先には夜空に浮かぶ月を感じることが容易く出来る。ふと視線の先を追うと、満月が犬たちを見降ろしていた。
ギャラリー内には他にも小さな作品がいくつか展示されていて、針金で作られた虫かごの中で、図鑑から飛び出したような美しい蝶が舞う作品が目を引いた。二次元の世界に閉じ込められていた蝶たちが、虫かごのなかでひらひらと踊っている。
もう一方の壁には巨大な一匹の蝶が翅を広げた状態で掲げられていた。本物と見まがうほど精巧で緻密に作られている。作者が昆虫好きなことは前から知ってはいたが、ここまでとは!と驚嘆してしまった。
ギャラリーを出ると、外は夕暮れの一歩手前のような明るくもなく暗くもない微妙な時間。一人ベンチに座る作者を見つけた。
「あの蝶本物みたいだね。」
「ああ、あれ本物なんだ。」
さらに驚嘆した。
(武藤かおり)