酒蔵の視察 2015年6月
/カテゴリ: ニュース/作成者: whowpadmin構成専攻三年 構成特別演習講評会 2014年12月9日(火)
/カテゴリ: ニュース/作成者: whowpadmin構成専攻三年 構成特別演習作品展 2014年12月3日(水) – 12日(金)
/カテゴリ: イベント, ニュース/作成者: whowpadmin構成専攻の三年生による構成特別演習作品展が開催されます。
来年度の卒業研究に向け、各々がテーマを見つけて作品を発表する第一歩となる展示会です。
皆様ぜひお越し下さい。
——————————
構成専攻三年 構成特別演習作品展『はじまりのまくあけ、』
2014年12月3日(水) – 12日(金) 9:00-19:00(最終日は15:00まで)
筑波大学総合交流会館
アクセス : つくばエクスプレスつくば駅 つくばセンターバスターミナルから大学中央行きバス「大学会館前」下車
お問い合わせ :
〒305-8574 つくば市天王台1-1-1
筑波大学芸術専門学群 総合造形領域 村上研究室
art.design.tsukuba@gmail.com
パンタグラフ(総合造形卒業・修了生)、小学校算数の教科書の表紙を担当
/カテゴリ: ニュース/作成者: whowpadmin総合造形領域卒業・修了のクリエイティブユニット、パンタグラフ(井上仁行氏、吉竹伸介氏、江口拓人氏)が小学校の算数の教科書の表紙を担当しています。
———————
「パンタグラフのオブジェを教科書の表紙に採用したいということで 光栄ながらお声掛けいただきました。
教科書の表紙といえばストイックな平面構成図案が浮かんできますが 時代ごとにテイストも違うのでしょう。
いろいろと話し合いを重ねましたが、 なんとなく全員の中にあったイメージは『子どもための日経パソコンオブジェシリーズ』。」
「表紙のオブジェはそれぞれの学年で習う、時計の読み方、かけ算、わり算、敷き詰め などがテーマになっています。全部わかりますでしょうか。」
(PANTOGRAPH BLOGhttp://www.pangra.net/blog/?p=2063より)
ブログのリンク先より、他の学年の教科書の表紙やそれらのメイキングの写真を見ることができます。
カラフルでかわいらしく、遊び心が満載で算数が得意な子どもも、そうでない子でもわくわくしながら勉強ができそうな表紙です。
———————
PANTOGRAPH | パンタグラフ
広告、雑誌表紙、CDジャケットのイメージビジュアルからアニメーションムービー、アートイベントの企画制作まで幅広い分野で活動。
立体造形を得意とし写真やアートアニメーションで多数の作品を発表しているクリエイティブユニット。