学内ダンス公演 perfoming arts たまご vol.12 2009年12月6日

第61回舞踏学会大会「クロスオーバーする身体が拓く新たな地平」開催にあたって、

舞踏研究会主催のダンス公演 「perfoming arts たまごvol.12」が開催されることになりました。

img026-199x300

 

芸術専門学群からは、10月に行われた総合造形パフォーマンス2009テーブルマナーに出演したメンバーが、

今度は室内の舞台でパフォーマンスを披露します。

 

また特別企画として、総合造形領域の逢坂卓郎教授がLEDを使って制作した光る衣装を身に纏い、

体育専門学群の平山素子先生が踊るという豪華なパフォーマンスも行われます。

 

perfoming arts たまごvol.12

会期 : 12月6日(日) 13:00開場-13:30開演 ※入場無料

開場 : 筑波大学大学会館ホール

主催 : 舞踏研究室

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

第61回舞踏学会大会 http://www.danceresearch.ac/

平山素子先生公式HP http://www.motokohirayama.com/index.html

総合造形パフォーマンス2009テーブルマナー https://www.geijutsu.tsukuba.ac.jp/pamm/info/493

Make: Tokyo Meeting 04 2009年11月22日~2009年11月23日

総合造形MC修了生の倉本逸馬さんがイベントでワークショップに参加しています

 

Make: Tokyo Meeting 04

MTM04_A4_fryer

  • 日時: 2009年11月22日(日)、23日(祝)
  • 会場: 東京工業大学 大岡山キャンパス(東京都目黒区大岡山2-12-1)
    東急大井町線、目黒線「大岡山駅」徒歩1分
  • 参加費: 無料
  • 主催: 株式会社オライリー・ジャパン
  • 共催: 東京工業大学、多摩美術大学 情報デザイン学科
  • 協力:東京工芸大学 メディアアート表現学科
  • —————————————————————————————————————
    Make: Tokyo Meeting 04 http://www.oreilly.co.jp/mtm/04/

    Art Session TSUKUBA 2009展 磁場ー地場 2009年11月7日~2009年12月6日

    総合造形の國安孝昌准教授、大学院総合造形領域修了生の塩谷良太さんが作品を出品しています。

    「Art Session TSUKUBA 2009展 磁場ー地場」

     art2009

     

    ■平沢官衙歴史ひろば(第一会場)
    2009.11.7(土)~2009.12.6(日)
    入場無料
    9:00~16:30

     

    ■茨城県つくば美術館(第二会場)
    2009.11.17(火)~2009.11.29(日)
    入場無料
    9:30~17:00  入場は16:30まで, 11月24日休館, 最終日は15:00まで

     

    ※会場によって会期が異なりますのでご注意ください

     

    出品作家
    大槻孝之 岡本敦夫 國安孝昌 斎藤千明 塩谷良太 鈴木典生 高梨裕理 田中信太郎 津田亜紀子 中田ナオト 
    中山庄太郎 吉川陽一郎 吉野辰海 吉本義人 

     
    ■詳細
    http://www.tsukubacity.or.jp/info/uploads/poster/2009/art2009-b.pdf

    ■アクセス
    http://www.shioya-ryota.com/text_folder/Art-Session-access.html

    ■レセプション
    日時 : 2009.11.22(日) 15:00~
    場所 : 茨城県つくば美術館 2階 講座室

     

    ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

    平沢官衙遺跡 http://www.tsuqba.net/hirasawa/index.html

    総合造形パフォーマンス09 「テーブルマナー」 2009年10月30日

    総合造形領域のパフォーマンスの授業の発表が今年も行われます。

     

    総合造形パフォーマンス09 「テーブルマナー」

    お食事の用意ができました。

    皆さんこぞってお集まりください。

    共に楽しみましょう。

    マナーなど、忘れて。

     

    日時 : 2009年10月30日(金) 入場無料

         開場 18:30

         開演 19:00

    会場 : 体芸食堂南庭

    アクセス : つくばエクスプレス「つくば駅」A4出口

          ↓

          1番バスのりば「筑波大学中央」行または「筑波大学循環(右回り)」行乗車

          ↓

          「筑波大学西」下車徒歩5分

     

    <懇親会のお知らせ>

    上演後、学生とお客様を交えた懇親会を予定しております。

    ささやかながら飲食物などもご用意しておりますので、

    お時間のある方はお気軽にお越しください。

    懇親会 

    時間 : 20:30-23:00

    会場 : 6A棟119教室

    *当日、係りの者がご案内いたします

    「銀座あおぞらDEアート」田中みさよさんが出品 2009年11月1日

    11月1日(日)に開催の「第5回銀座あおぞらDEアート」に下記の学生が出品します。

    構成専攻2年 田中みさよさん
    洋画4年 小池ひとみさん
    洋画2年 片山友佳さん
    版画4年 板垣あかりさん
    版画4年 小柳優衣さん

    dm

    http://aozora-de-art.net/

    ★会場:日本橋公会堂ホール「日本橋劇場」
    日本橋蛎殻町1-31-1 日本橋区民センター4階
    半蔵門線「水天宮前」6番出口 徒歩2分
    ★日時:10月14日(水)
    ミニコンサート 午後6時~
    シンポジウム開演 午後6時30分~8時25分 (開場 午後5時50分)
    ★入場無料

    11月1日(日)は「あおぞら DE アート」だけでなく様々な文化イベントが開催さ れます。それが中央区まるごとミュージアムです。「あおぞら DE アート」 もその中のイベントのひとつとして中央区後援で開かれます。