田中みさよ 「ふわり展」 2010年12月7日~2010年12月12日

構成専攻総合造形領域3年田中みさよ、東京工芸大学写真学科波多野有香による二人展が弘重GALLERYにて行われます。

ふわり展_ページ_1

.
会期 : 2010年12月7日(水)~2010年12月12日(日)
時間 : 12:00~19:00(最終日/~17:00)
会場 : 弘重GALLERY (JR恵比寿駅東口より徒歩10分)

東京工芸大学イベント情報 : http://www.t-kougei.ac.jp/event/post-374.html

児玉幸子 「見えない庭」 日本科学未来館メディアラボ 2010年12月1日~2011年3月21日

総合造形卒業生の児玉幸子さん(アーティスト・電気通信大学准教授)の展示が日本科学未来館にて行われます。

児玉幸子 見えない庭_ページ_1

会期 : 2010年12月1日(水)~2011年3月21日(月・祝)
会場 : 日本科学未来館3F 常設展示フロア内 メディアラボ
時間 : 10:00 – 17:00
料金 : 無料

.

日本科学未来館 : http://www.miraikan.jst.go.jp/
メディアラボ :http://www.miraikan.jst.go.jp/exhibition/ex3/medialabo.html

ライトアート2010 光彩 北条市商店街 2010年10月30・31日、11月3・6・7日

ライトアート2010_ページ_1
ライトアートの受講生による、光を使ったアート作品の展示が北条市の商店街周辺で行なわれます。
.
期間:2010年10月30・31日、11月3・6・7日
場所:北条商店街周辺
時間:16:30 – 20:00
.
■ 講評会
11月7日 17:00 – 19:30
講師:たほりつこ(東京藝術大学美術学部先端表現教授)

ディレクター
逢坂卓郎(構成専攻総合造形領域教授)

出品者
荒谷翔 栗原拓人 小杉充佳
塩満俊彦 高藤さつき 武士紗希
田中みさよ 中尾文哉 原口寛子 半田晃士


北条市商店街へのアクセスMAP:フライヤーより

パフォーマンス公演2010 『さわさわ会~ようこそ私のステキな記念館~』 2010年11月5日

今年度パフォーマンス演習の公演会が開学記念館で行なわれます。

■ パフォーマンス公演2010
『さわさわ会~ようこそ私のステキな記念館~』
11月5日(金) 18:00 開場 18:30 開演
.
以下は学生による紹介です。

11月5日(金)に4年のパフォーマンス演習を履修している学生による公演会が開学記念館で行なわれます。
この発表は専攻内にとどまらず学内外からの来場も多く、毎年盛大に行なわれています。

今年のタイトルは『さわさわ会~ようこそ私のステキな記念館~』です。

10月13日には、記念館で講師を交えて初めての練習(プレゼン)が行なわれました。

_MG_7352_MG_7367

今回の講評で多くアドバイスを受け、11月の本番に向けて更なるブラッシュアップをしていきます。
今年は他学類、留学生とバラエティー豊かなパフォーマーたちが集まっており、クオリティの高いものになると確信しています!

開学記念館で温かいお茶と一緒にお待ちしております。

11月5日に向けて、練習を頑張っています!

23日は初めての夜練習で、照明の具合を見ました。
そのために昼間は機材運びだったのですが、予想外のハプニングが起こりました。
約束の時間(13時)に機材を借りに行ったのですが、貸出団体の部屋には誰もおらず、電話も繋がらないという事態に。
連絡がつく人をみつけ、実際に借りられたのは16時でした。

体が宙に浮くほど重いリヤカーを引いて開学記念館まで運び、大急ぎで設置。
一人ひとりパフォーマンスしながら照明チェックしました。(写真左)

チェックが終了後は時間があったので、個人のパフォーマンスを詰めました。(写真右)

DSC_2658DSC_2687

やっぱり夜になると寒いですね。

この日も最後のほうは凍えながら行いました。
本番当日は皆さまかなり暖かい恰好でいらしてください。

アーティスト・イン・児童館 オープン・ミーティング 2010年10月13日・11月27日・12月11日

アーティスト・イン・児童館オープン・ミーティング 2010が練馬区立東大泉児童館で行なわれます。
練馬区立東大泉児童館では、今年卒業した総合造形卒業生の北澤潤君と山口麻里菜さんがアート活動を行っています。
「東京アートポイント計画」の一環として実施されているアーティスト・イン・児童館のプログラムでは、遊び・創作・表現を通して、子どもたちとアーティストの出会いの場をつくろうという目的の元に、アーティストが児童館を創作・表現のための「作業場」として活用しています。
.

アーティスト・イン・児童館_ページ_2

アーティスト・イン・児童館
オープン・ミーティング 2010

会場 : 練馬区立中村児童館卓球室(全会共通)
日程 : 2010年10月13日・11月27日・12月11日
時間 : 18:00~19:30 [開場 17:30](全会共通)
入場料 : 無料 [予約不要]
.
第1会 2010年10月13日(水)
「中高生VSアーティスト 遊びと美術のネクスト・ステージ」

第2会 2010年11月27日(土)
「児童館から地域へ 新しいコミュニケーション・ルート」

第3会 2010年12月11日(土)
「活動から作品へ 出来事のリ・クリエーション」


アーティスト・イン児童館HP : http://jidokan.net/