「 花 器 自 在 」 – くらしの中に流れる 花と器のJAZZ - 2015.2.18(水) – 3.3(火)
総合造形修了生の塩谷良太さんが、下記の展覧会に花器、徳利などの器を出品します。
みなさま、ぜひご高覧下さい。
h161 x Ø272 mmh 405 x Ø 468 mm
「 花 器 自 在 」 – くらしの中に流れる 花と器のJAZZ –
“KAKI-JIZAI” ~the exhibition of daily flower arrangement with Japanese art & craft~
produced by PAKUPAKUAN
2015.2.18(水) – 3.3(火)10:00~19:00 ※ 2.24(火)は店舗休業日。
日本橋三越本店 本館5階 デイリーダイニング (直通:03-3274-8527)
詳細:http://www.pakupakuan.jp/event/kaki-jizai.html
協力: 加藤 弘恵 KATO Hiroe(アトリエ ル クール)
企画: 石橋 圭吾 ISHIBASHI Keigo(白白庵 / 有限会社ニュートロン)
——————–
また、昨年秋より塩谷さんが参加している岐阜県現代陶芸美術館での展覧会が3月15日まで開催しております。
中部方面にお出かけの際にはぜひお立ち寄りください。
「世界とつながる本当の方法 ~みて・きいて・かんじる陶芸~」
岐阜県現代陶芸美術館
〒507-0801 岐阜県多治見市東町4-2-5
http://www.cpm-gifu.jp/museum/01.top/index1.html
月曜休館