パンタグラフ(総合造形卒業・修了生)、小学校算数の教科書の表紙を担当

総合造形領域卒業・修了のクリエイティブユニット、パンタグラフ(井上仁行氏、吉竹伸介氏、江口拓人氏)が小学校の算数の教科書の表紙を担当しています。

———————

「パンタグラフのオブジェを教科書の表紙に採用したいということで 光栄ながらお声掛けいただきました。

教科書の表紙といえばストイックな平面構成図案が浮かんできますが 時代ごとにテイストも違うのでしょう。

いろいろと話し合いを重ねましたが、 なんとなく全員の中にあったイメージは『子どもための日経パソコンオブジェシリーズ』。」
「表紙のオブジェはそれぞれの学年で習う、時計の読み方、かけ算、わり算、敷き詰め などがテーマになっています。

全部わかりますでしょうか。」

(PANTOGRAPH BLOGhttp://www.pangra.net/blog/?p=2063より)

教科書小_1表

教科書小_3上表

教科書小_4上表

教科書小_6表

ブログのリンク先より、他の学年の教科書の表紙やそれらのメイキングの写真を見ることができます。

カラフルでかわいらしく、遊び心が満載で算数が得意な子どもも、そうでない子でもわくわくしながら勉強ができそうな表紙です。

———————

PANTOGRAPH | パンタグラフ

広告、雑誌表紙、CDジャケットのイメージビジュアルからアニメーションムービー、アートイベントの企画制作まで幅広い分野で活動。

立体造形を得意とし写真やアートアニメーションで多数の作品を発表しているクリエイティブユニット。

HP: http://www.pangra.net/index.html