森から始まるリレートーク 国立新美術館 2010年5月21日~2010年5月23日
国立新美術館にて、構成専攻総合造形領域の國安孝昌准教授の参加する講演会
「森から始まるリレートーク」が3日連続で開催されます。
建築やデザイン、美術のほか、各方面で活躍される方々を招いた講演と、家具モデラーの宮本茂紀が
長年にわたり種類の異なる「木」から製作した200脚余りの椅子「BOSCO(ボスコ)」の紹介を
通して、「木」の魅力を探るとともに、「木」をはぐくむ「森」についてさまざまな角度から考えます。
「森」から始 まる3日間のリレートーク、ぜひご参加ください。
國安孝昌准教授は、最終日23日に開催される
プログラム③ 「木」の恵み、森から生まれるアート に参加しています。
開催日:2010年5月21日(金)、22日(土)、23日(日)
会場:国立新美術館 3階講堂
定員:各日250名
参加費:無料 ※参加には事前申し込みが必要です。
.
■開催期間中プログラム
5月21日(金)
【プログラム① 「木」のちから、森から生まれる空間】
18:00〜19:00 講演:隈 研吾(建築家/東京大学教授)
19:00〜19:30 対談:隈 研吾+宮本茂紀(モデラー)
.
5月22日(土)
【プログラム② 「木」をめぐるデザインと産業】
13:00〜15:15
講演:喜多俊之(プロダクトデザイナー/大阪芸術大学教授)
島崎 信(北欧デザイン研究家、デザイナー/武蔵野美術大学名誉教授)
速水 亨(速水林業代表/(社)日本林業経営者協会会長)
15:30~16:30
パネルディスカッション:講演者3名+宮本茂紀(モデラー)
モデレーター:田中裕人(エリアデザイナー、文筆家/多摩川アートラインプロジェクト事務局長)
.
5月23日(日)
【プログラム③ 「木」の恵み、森から生まれるアート】
13:00〜15:15
講演:國安孝昌(美術作家/筑波大学大学院准教授)
窪寺 茂(建築装飾技術史、文化財修復(建造物)/文化財建造物保存技術協会 技術・研修センター長代理)
槇島みどり(植物生態学、景観デザイナー/目白大学教授、東京農業大学客員教授)
15:30~16:30
パネルディスカッション:講演者3名+宮本茂紀(モデラー)
モデレーター:田中裕人(エリアデザイナー、文筆家/多摩川アートラインプロジェクト事務局長)
.
国立新美術館 http://www.nact.jp/
(交通案内・参加申し込み方法等のご案内はこちらから)