諏訪 智美
助教
研究テーマ
日本の絵画における遊魚表現、博物図譜表現
プロフィール
1986年 | 茨城県生まれ |
2008年 | 筑波大学芸術専門学群美術専攻卒業 |
2010年 | 筑波大学大学院人間総合科学研究科博士前期課程芸術専攻修了 |
2014年 | 筑波大学大学院人間総合科学研究科博士後期課程芸術専攻修了 京都精華大学芸術学部造形学科日本画コース特別任用講師(~19年3月) |
2019年 | 京都精華大学芸術学部造形学科日本画専攻非常勤講師(~22年3月) |
2022年 | 筑波大学芸術系助教(4月~) |
現在 | 公益社団法人日展 会友、新日春展 会友、京都日本画家協会 会員 |
研究活動
2012年 | 第44回日展 新入選(以降’13) 公募 日本の絵画2012 佳作賞(銀座永井画廊) |
2014年 | 第49回日春展 新入選(以降’15) 改組第一回日展(以降’16,’17,’18,’19,’20会友推挙) 渺渺展(銀座画廊・美術館)(以降’15) |
2015年 | 個展 ふるさと遊魚展(結城蔵美館) |
2016年 | 第3回続日本画新展(美術館「えき」KYOTO)(以降’18賞候補) 青晴会(以降’17,’18 髙島屋 横浜、京都、大阪)(’19大阪、新宿)(’20,’21大阪) 第9回菅楯彦大賞展(倉吉博物館、京都文化博物館) |
2017年 | 第一回新日春展(以降’18,’21会友推挙、’22) テレビ東京 美の巨人たち「そのウロコ超絶すぎる!松平頼恭『衆鱗図』前代未聞の魚類図鑑」制作協力 |
2018年 | 京都日本画家協会第6期展(京都文化博物館)(以降’19 第7期展) |
2019年 | 特別展 自然に挑む江戸のグラフィック-高松松平家博物図譜 再現模写協力(香川県立ミュージアム)および4K8K普及事業協力(NHK高松放送局) One Unity -日本画三人展- (galleryアートスペースmiki) 2018年度平和堂財団芸術奨励賞 受賞(公益財団法人 平和堂) 第25回新進芸術家美術展 受賞者出品(ビバシティ彦根、草津クレアホール)(以降’21) KISSYO 現代の吉祥画展(髙島屋 大阪、日本橋、ジェイアール名古屋) |
2020年 | 京都日本画新展2020(美術館「えき」KYOTO) 絵画の筑波賞 優秀賞(㈱筑波銀行・関友商事㈱、西武池袋本店西武アートフォーラム) |
収蔵
筑波大学、香川県立ミュージアム

囃子
65.0×140.0㎝ 紙本彩色 2015年

旅立ち
72.7×116.7㎝ 紙本彩色 2017年

聲
116.7×227.3㎝ 紙本彩色 2017年