太田 圭
准教授
研究テーマ
日本画の表現・技法・テーマ等の可能性と可変性についての研究制作
プロフィール
1957年 | 長野県生まれ |
1981年 | 東京藝術大学美術学部絵画科日本画専攻卒業 |
1983年 | 同大学院美術研究科絵画専攻日本画修了 |
1986年 | 東京芸術大学大学院博士後期課程単位取得退学 |
1987年 | 筑波大学助手 |
1990年 | 筑波大学講師 |
2000年 | 筑波大学助教授 |
2007年 | 筑波大学准教授 |
現在 | 創画会会友、日本美術家連盟会員、日本スポーツ芸術協会会員 |
研究活動
1979年 | 東京芸術大学安宅賞受賞 |
1983年 | 春季創画展初入選 |
1984年 | 創画展初入選 |
1985年 | 蒼粒展出品(~94 日本橋高島屋) |
1995年 | 星粒展出品(~04 日本橋高島屋) |
2000年 | うしく現代美術展出品(以後毎年) |
2004年 | つくば日本画作家展2004出品(つくば美術館) |
2005年 | 芸術の風つくばから展出品(つくば美術館) |
2006年 | 茨城県芸術祭美術展覧会 優賞 |
2008年 | 茨城県芸術祭美術展覧会 優賞 第2回つくば美術展 |
2009年 | 個展(画廊宮坂 企画 12回目) |
収蔵
青木村郷土美術館、筑波大学、東京藝術大学

雨の樹
F150号 紙本彩色 2008年

雨の領分
S50号 紙本彩色 2009年