太田 圭

教授

日本画の表現・技法・テーマ等の可能性と可変性についての研究制作

日本画表現の拡張としての立体作品制作における構図・支持体・技法研究(2022〜)

1957年 長野県生まれ
1981年 東京藝術大学美術学部絵画科日本画専攻 卒業
1983年 東京藝術大学大学院美術研究科修士課程絵画専攻日本画 修了
1986年 東京藝術大学大学院博士後期課程美術研究科日本画 満期退学
1987年 筑波大学 芸術学系 助手
1990年 筑波大学 芸術学系 講師
2000年 筑波大学 芸術学系 助教授
2004年 国立大学法人筑波大学 大学院人間総合科学研究科 助教授
2007年 国立大学法人筑波大学 大学院人間総合科学研究科 准教授
2011年 国立大学法人筑波大学 芸術系 准教授
2013年 国立大学法人筑波大学 芸術系 教授
2016年 国立大学法人筑波大学 大学院人間総合科学研究科博士前期課程 芸術専攻長
2018年 国立大学法人筑波大学 芸術系長
2021年 国立大学法人筑波大学副学長(学生担当)
現在 創画会会友、日本美術家連盟会員、日本スポーツ芸術協会理事
1979年 東京藝術大学安宅賞受賞
1983年 春季創画展初入選
1984年 創画展初入選
1985年 蒼粒展出品(〜’94 日本橋髙島屋)
1995年 星粒展出品(〜’04 日本橋髙島屋)
1998年 個展(ギャラリー‘82 企画展・長野市)
2000年 うしく現代美術展出品(以後毎年)
2001年 個展(上田創造館・長野県上田市)
2004年 つくば日本画作家展2004出品(つくば美術館)
2005年 筑波大学芸術30周年記念「芸術の風つくばから」展出品(茨城県つくば美術館)
2006年 茨城県芸術祭美術展覧会 優賞受賞(’08優賞、’09奨励賞)
2009年 個展(青木村郷土美術館 企画展・長野県青木村)
2010年 個展(筑波大学アートスペース)
2012年 2012麗水EXPO記念展出品(韓国・麗水市)
2013年 個展(画廊宮坂 企画展14回目)
2014年 瀧仙寺本堂天井画 寄進事業(長野県青木村)
2018年 個展「太田圭〜星のように急がず、しかし休まず〜」展(常陽藝文ギャラリー)
2021年 「筑波大学日本画40年の軌跡」展(茨城県天心記念五浦美術館企画)

東京藝術大学、筑波大学、青木村郷土美術館、茨城県立取手松陽高等学校

雨の樹
F150号 紙本彩色 2008年

雨の領分
S50号 紙本彩色 2009年

夏を行く
F150号 紙本彩色 2015年