修了生の五十嵐麻依さん(平成22年度修了)が第5回東北の建築を描く展で大賞を受賞しました。

五十嵐麻依さん(平成22年度修了)が第5回東北の建築を描く展で大賞を受賞しました。
 
   五十嵐麻依_ナクナルマエニ401_トリミング
   「ナクナルマエニ」 五十嵐麻依
 
この展覧会は第26回東北建築フォーラムの一環で東北地方の建築や景観に興味を持ってもらおうと
毎年実施されているもので、五十嵐さんの作品は一般の部119点応募の中から選ばれました。
五十嵐さんは現在、実家のある宮城県石巻市で災害復興支援協議会のスタッフとして活動しています。
( 2011年12月2日付 石巻日日新聞より )

第27回 MC展 において、日本画作品の講評会を行いました。

2011年12月3日(土)
第27回 MC展 において、日本画作品の講評会を行いました。
今回の講評会では学生が司会進行を行い、出品者が一人ずつ制作の意図や表現の工夫などを述べ、自作について解説しました。
他の出品者から質問や意見への応答も行われ、教員からはそれぞれの作品に対してコメントを述べました。
 
IMG_9853  IMG_9868

講評会の様子
 
 
IMG_9883  IMG_9873

会場風景
 
 
第27回 MC展
平成23年度 筑波大学大学院人間総合科学研究科
博士前期課程芸術専攻
洋画・日本画・版画作品展
◇期間:2011年12月3日(土)~2011年12月11日(日)月曜休館
◇時間:9時30分-17時、最終日は14時終了
◇場所:茨城県つくば美術館

 
 
 

第5回トリエンナーレ豊橋 星野眞吾賞展 に日本画の修了生が入選しました。

第5回トリエンナーレ豊橋 星野眞吾賞展
明日の日本画を求めて

に日本画の修了生、小林努さん(平成11年修了)、郷戸一行さん(平成20年修了)が入選しました。

この展覧会は、創造的な制作活動を行う新進作家の発掘と顕彰を目的として3年に一度、豊橋市の主催で開催する絵画の全国公募展です。
 
 
第5回トリエンナーレ豊橋 星野眞吾賞展
明日の日本画を求めて
◇会期:平成23年11月11日(金)~12月11日(日)<月曜日休館>
◇会場:豊橋市美術博物館 1階展示室1~3 
◇開館時間:午前9時~午後5時
◇観覧料:無料
◇主催:豊橋市
http://www.toyohaku.gr.jp/bihaku/art/triennial5.html

筑波大学日本画作品展-移動学園祭-ギャラリートークが行われました。

筑波大学日本画作品展-移動学園祭-
https://www.geijutsu.tsukuba.ac.jp/nihonga/info/384
において、7月12日(火)にギャラリートークが行われました。
 
IMG_9153 IMG_9170
  
IMG_9141 IMG_9145
 

学生が自身の出品作品について、制作意図や工夫した点、制作背景などを話しました。
ご来場の方からは、「作品に対する理解が広がって良かった」との声も頂きました。
地元ケーブルテレビの取材も来て頂いていました。

2009 筑波大学日本画作品展 -移動学園祭- を開催

7月8日から、長野県野沢温泉村にて作品展が開催されています。野沢温泉村は2007年7月に学外野外風景実習が行われた場所です。
お近くへお出での際は、是非お立ち寄りください!
詳細はイベント情報をご覧ください。

実習の時にお世話になった宿の方から、お花を頂戴しました。
ありがとうございました。

お花を頂戴しました。

お花を頂戴しました。

学生によるギャラリートーク

学生によるギャラリートーク

会場の様子

会場の様子

会場の様子

会場の様子