第51回創画展 2024年10月24日(木)〜2024年10月30日(水)

第51回創画展東京展が東京都美術館(東京・上野公園内)で開催されます。

日本画教員はじめ、卒業修了生、在学生が多く出品しています。

10月27日(日)午後2時から会場にて、卒業生で正会員の太田泰助さんによる

ギャラリートークも開催されます。

また、東京展終了後に京都でも開催されます。

京都展(選抜展示★)2024年11月5日(火)〜11月10日(日)京都市京セラ美術館

 

出品者

教員:程塚敏明准教授

卒業修了生:深澤秀一、堀本千明、安達友紀、太田泰助、丹野香織、野村直子、前田由芽★、野角孝一、岡野智史、澤田麻実、小松拓也、竹村花菜、湯浅泰将、田村真優帆★

在学生:野一色優美(博士前期2年)、飯村拓生(博士前期1年)

 

第51回創画展東京展

◇期間:2024年10月24日(木)〜10月30日(水)

◇時間:午前9時半~午後5時まで、但し午後5時半までご覧になれます。

最終日は午後3時終了、入場は2時半まで

◇入場料:入場料:一般1,000円/大学生以下無料

◇場所:東京都美術館

 

第51回創画展京都展(選抜展示)

◇期間:2024年11月5日(火)〜11月10日(日)

◇時間:午前10時~午後5時半まで、但し午後6時までご覧になれます。

最終日は午後5時終了、入場は4時半まで

◇入場料:入場料:一般800円/大学生以下無料

◇場所:京都市京セラ美術館

 

◇主催:一般社団法人創画会

https://www.sogakai.or.jp

 

【日本画】再興第109回 院展 2024年9月1日(日)〜2024年9月16日(月)

再興第109回院展が東京都美術館(東京・上野公園内)で開催されています。

修了生、日本画教員が出品しています。

 

出品者

修了生:小林司さん、水見剛さん、中尾泰斗さん、龍周毅さん

教員:山本浩之准教授

 

◇期間:2024年9月1日(日)~9月16日(月)

◇時間:午前9時半~午後5時半 入場時間は午後4時半まで  ※最終日は正午まで(午後1時閉場)

◇入場料:入場料:一般1,000円、シルバー(70歳以上:800円 *大学生以下無料 *開催中の企画展半券持参の方は200円引き

◇場所:東京都美術館(東京・上野公園内)

◇主催:公益財団法人日本美術院

https://nihonbijutsuin.or.jp/exhibitions_detail.php?id=262

 

諏訪智美 -遊魚- 2024年6月11日(火) ~ 7月25日(木)

日本画領域の諏訪智美助教による、魚を描いた日本画作品展。
水面を隔てながらも、同じ刻を生きる身近な隣人たち。

 

 

諏訪智美 -遊魚-
◇会期:2024年6月11日(火) ~7月25日(木)
◇時間:9:00-17:00 (最終日16:00 まで)  休館 土日祝
◇会場:筑波大学 大学会館 アートスペース
◇お問い合わせ: E-mail suwa.tomomi.gm◆u.tsukuba.ac.jp
(◆はアットマーク)

程塚 敏明 日本画展~視線の行方~ 2024年5月1日(水)〜5月7日(火)

程塚敏明准教授の個展が開催されています。

程塚 敏明 日本画展~視線の行方~
◇会期:2024年5月1日(水)~5月7日(火)
◇時間:10:00〜18:30(最終日は16:00閉場)
◇会場:松坂屋上野店 7階 アートギャラリー
〒110-8503 東京都台東区上野3-29-5
TEL 03-3832-1111(大代表)
入場無料

日本画表現演習制作展 2024年1月23日(火)〜2月2日(金)

日本画表現演習制作展を開催します。

芸術専門学群日本画領域3年生による課題制作展です。

 

 

日本画表現演習制作展
◇会期:2024年1月23日(火)〜2月2日(金)、土日休館
◇時間:9:00〜17:00(最終日は15:00まで)
◇会場:筑波大学総合交流会館多目的ホール