第5回つくば美術展 2014年10月15日(水) – 2014年11月9日(日)

第5回つくば美術展が開催されます。
市内在住作家による作品展で、
日本画からは、
教員:藤田志朗 教授、太田圭 教授、程塚敏明 准教授
修了生:水見剛
が出品しています。


     第5回_つくば美術展017

第5回つくば美術展~ときめく~
◇会期:2014年10月15日(水) – 2014年11月9日(日)
     休館日:10月20日(月)、27日(月)、11月4日(火)
◇時間:9:30~17:00 (最終日は15:00まで)
◇会場:つくば美術館    

再興第99回 院展 2014年9月2日(火)~9月15日(月・祝)

再興第99回 院展 が開催されます。
日本画教員、修了生が出品しています。

入選者
教員:山本浩之准教授
修了生:小林司、水見剛、守屋亜矢子、大野由香里

再興第99回 院展
◇会期: 平成26年9月2日(火)~9月15日(月・祝)
◇時間:午前9時30分~午後4時30分  (15日は午後1時30分までの入場、午後2時30分閉場)
◇会場: 東京都美術館(上野公園)
◇主催=公益財団法人日本美術院 
 後援=台東区教育委員会
◇入場料(税込)=一般900円(700円)/大学・高校生600円(400円)/70才以上は700円/中学生以下無料

http://nihonbijutsuin.or.jp/

夏休みアート・デイキャンプ2014展 2014年8月19日(火)~2014年8月25日(月)

夏休みアート・デイキャンプ展が開催されています。
2014年7月20日(日)、21日(月・祝)に行われた、夏休みアート・デイキャンプ2014において制作された作品の展覧会です。
このイベントは、つくば市近隣の小学・中学・高校生を対象として、今年は大石膏室で開催され、今回で7回目となりました。
卓上の静物モチーフから大きなダビデやニケの石膏像まで、様々のモチーフが描かれた作品、340点ほどが展示されています。

IMG_7544  IMG_7546  8月21日、授賞式が行われ、最優秀賞やつくば市長賞などの授与が行われました。

IMG_7631 IMG_7634
会場の様子です。

夏休みアート・デイキャンプ2014展 
◇期間:2014年8月19日(火)~2014年8月25日(月)
◇時間:9時‐17時(最終日は14時まで)
◇場所:筑波大学総合交流会館多目的ホール
    つくば市天王台1-1-1
◇入場無料
◇主催:筑波大学、つくば市、(公財)つくば文化振興財団

※上記終了後、一部受賞作品は下記の通り展示予定があります。
◇期間:2014年8月26日(火)~2014年8月29日(金)
◇時間:8:30‐17:15(最終日は14時まで)
◇場所:つくば市役所 1階情報コーナー

第6回トリエンナーレ豊橋 星野眞吾賞展 2014年8月23日(土)~2014年9月21日(日)

修了生・井上藍さんと博士後期課程3年佐藤学さんが入選した展覧会が愛知県・豊橋市美術博物館にて開催されます。
この展覧会は、創造的な制作活動を行う新進作家の発掘と顕彰を目的として3年に一度、豊橋市の主催で開催する日本画の全国公募展です。

Epson_0034_1

第6回トリエンナーレ豊橋星野眞吾賞展-明日の日本画を求めて-
◇会期:2014年8月23日(土)~2014年9月21日(日) 月曜日休館(9/15は開館し9/16は休館)
◇時間:9:00~17:00
◇会場:豊橋市美術博物館
    http://www.toyohashi-bihaku.jp/?page_id=1319 

KAMIKOANIプロジェクト秋田2014 2014年8月9日(土)~2014年10月13日(月・祝)

修了生・白田誉主也さんと博士後期課程3年の佐藤学さんが参加する展示が秋田県上小阿仁村にて開催されています。
今年で3年目をむかえる本プロジェクトは、八木沢会場、沖田面会場、小沢田会場の3つを舞台に行われる展覧会です。

Epson_0034_2

KAMIKOANIプロジェクト秋田2014 
◇会期:2014年8月9日(土)~10月13日(月・祝)
◇時間:10:00~18:00頃まで(詳しくはお問い合わせください)
◇会場:上小阿仁村 八木沢会場、沖田面会場、小沢田会場
    http://kamikoani.com/
    実行委員会事務所(上小阿仁村役場総務課)
    〒018-4494 秋田県北秋田郡小阿二村小沢田字向川原118
    0186-77-2221