pieces展 いのうえあい 新直子 田中里沙 早川有紀

平成24年度博士前期課程修了・井上愛さんが参加するグループ展が開催されます。
筑波大学大学院博士前期課程修了生4名による作品展です。


2013アートデイ_チラシ裏187

2013アートデイ_チラシ裏188
 

pieces展 
 


出品:いのうえあい 新直子 田中里沙 早川有紀
◇会期:2015年6月22日(月)〜2015年6月27日(土)
◇時間:11:30-19:00(最終日17:00まで)
◇場所:ギャラリーK
     〒104-0031東京都中央区京橋ポイントビル4F
     03-3563-4578
     http://homepage3.nifty.com/galleryk

守屋亜矢子 布山恵子 二人展

平成22年度博士後期課程修了・守屋亜矢子さんが二人展を開催されます。


2013アートデイ_チラシ裏185

2013アートデイ_チラシ裏186

守屋亜矢子 布山恵子 二人展です。

 


出品:守屋亜矢子、布山恵子
◇会期:2015年6月6日(土)〜2015年6月28日(日)
     土日のみ開催
◇時間:13:00-18:00
◇場所:潺 SEN ARTGALLERY
     〒158-0081東京都世田谷区深沢6-4-12
     03-3703-6255
     http://sengarou.co.jp/artists

「第6回東山魁夷記念 日経日本画大賞展」
2015年5月28日(木)~2015年6月7日(日)

日本画教員の程塚敏明准教授が、「第6回東山魁夷記念 日経日本画大賞」に入選し、作品を出品いたします。

本賞は、日本画壇の巨匠・故東山魁夷画伯が遺した功績を称えるとともに、これまで受け継がれてきた日本画の世界を後世に伝えることと、日々研鑽を積んでいる日本画家の仕事を客観的に評価し、次代をリードする画家の発掘を目標としています。「第6回東山魁夷記念 日経日本画大賞展」は大賞受賞作品を含めた入選作全30作品を一堂に展示します。各作家の代表作と言える意欲作が展示される本展では、伝統的な日本画の世界から現代美術の要素も取り入れられた作品を通して、日本画の新しい魅力を紹介します。



スキャン 1

第6回東山魁夷記念 日経日本画大賞展
◇期間:2015年5月28日(木)~6月7日(日) ※会期中無休
◇時間:午前10時-午後5時分(入館は閉館の30分前まで)
◇入館料:一般 500円、大学生 300円、高校生以下無料
◇場所:上野の森美術館
◇主催:日本経済新聞社/協力:日本通運
http://www.nikkei-events.jp/art/index.html
◇問い合わせ:03-6256-7393

皐月会 前期:2015年5月12日(火)〜2015年5月17日(日)
    後期:2015年5月19日(火)~2015年5月24日(日)

日本画教員とOBによる作品展です。
今年で8回目の開催となりました。


スキャン 2   


出品:藤田志朗、太田圭、程塚敏明、山本浩之
   前期:安達友紀、池田真理子、太田泰助、丹野香織、野角孝一、野村直子、
      白田誉主也、原口知武、堀本千明、松久公嗣、水見剛
   後期:莫根美穂、いのうえあい、佐藤学、柴田幸恵、鈴木沙織、諏訪智美、
      牧野一穂、柗本美紗希、守屋亜矢子、山内廉

皐月会
◇会期:前期:2015年5月12日(火)〜2015年5月17日(日)
     後期:2015年5月19日(火)~2014年5月24日(日) 
      月曜休廊
◇時間:10:00-17:00(最終日16:00まで) 
◇場所:Takashi Saitho Gallery (タカシサイトウギャラリー)
     茨城県牛久市南1-3-13
     029-872-8951
     http://www.saitoh-coffee.com/tsg/gallery.html

ベストセレクション美術2015 2015年5月4日(月・祝)~2015年5月27日(水)

日本画教員の程塚敏明准教授が、創画会より出品致します。

全国の主要な公募団体の中から選出された27の美術団体による合同展覧会です。
約150名の作家の作品を一堂に展示し、今年の美術公募団体の旬がここに集結します。


スキャン

ベストセレクション美術2015
◇期間:2015年5月4日(月・祝)~5月27日(水) ※休室日5月18日(月)
◇時間:9時30分-17時30分(金曜日は20時まで) ※入室は閉室の30分前まで
◇観覧料:一般 1,000円、団体 900円(20名以上)、65歳以上 700円 ※大学生以下は無料
◇場所:東京都美術館 公募展示室 ロビー階第1・第2、ギャラリーA・B・C
   http://www.tobikan.jp/exhibition/h27_bestselection2015.html