染付網目文小碗 そめつけ あみめもん しょうわん
製作時代:江戸時代 18-19世紀 窯名:有田 員数:5 銘/箱書き:箱の表、裏、両側面に墨書 [箱の底面にも墨書があるが、墨で塗りつぶされている] 寸法(高×口径×底径):6.6×8.9×4.5cm 所蔵番号:2008 […]
This author has not written his bio yet.
But we are proud to say that geijutsu701 contributed 421 entries already.
製作時代:江戸時代 18-19世紀 窯名:有田 員数:5 銘/箱書き:箱の表、裏、両側面に墨書 [箱の底面にも墨書があるが、墨で塗りつぶされている] 寸法(高×口径×底径):6.6×8.9×4.5cm 所蔵番号:2008 […]
製作時代:江戸時代 18-19世紀 窯名:有田 員数:6 銘/箱書き:箱蓋の覆紙に貼紙「白磁牡丹皿 六」 寸法(高×口径×底径):3.6-3.8×15.9-16.3×9.4-10.1cm 所蔵番号:2008-JC-IS0 […]
製作時代:江戸時代 18-19世紀 窯名:有田 員数:5 銘/箱書き:箱蓋の覆紙に貼紙「白磁牡丹皿 六」 寸法(高×口径×底径):3.6-3.9×15.9-16.2×9.5~10.6cm 所蔵番号:2008-JC-IS0 […]
製作時代:江戸時代 17-18世紀 窯名:有田 員数:5 寸法(高×口径×底径):5.7 × 7.7 × 3.8cm 所蔵番号:2005-JC-IS014 展覧会歴:「茨城県近代美術館+筑波大学所蔵 石井コレクション展」 […]
製作時代:江戸時代 18世紀 窯名:有田 伊万里金襴手 員数:10 寸法(高×口径×底径):3.9 × 18.8 × 10.0cm 所蔵番号:2005-JC-IS016 展覧会歴:「茨城県近代美術館+筑波大学所蔵 石井コ […]
製作時代:江戸時代 18世紀 窯名:有田 伊万里金襴手 員数:1 寸法(高×口径×底径):3.5 × 17.3角 × 9.2角cm 備考:「富貴長春」銘 所蔵番号:2005-JC-IS017 展覧会歴:「茨城県近代美術館 […]
製作時代:江戸時代 18世紀 窯名:有田 員数:1 銘/箱書き:高台内に「福(渦福)」; 箱蓋に貼紙「古久谷/皿」 寸法(高×口径×底径):2.6×21.3×14.8cm 所蔵番号:2008-JC-IS007 展覧会:「 […]
製作時代:江戸時代 18世紀 窯名:有田 伊万里金襴手 員数:1 寸法(高×口径×底径):12.9 × 55.3 × 26.9cm 所蔵番号:2005-JC-IS015 展覧会歴:「茨城県近代美術館+筑波大学所蔵 石井コ […]
製作時代:江戸時代 17世紀 窯名:有田 柿右衛門 員数:1 寸法(高×口径×底径):3.6 × 18.2 × 10.7cm 所蔵番号:2005-JC-IS013 展覧会歴:「茨城県近代美術館+筑波大学所蔵 石井コレクシ […]
製作時代:江戸時代 17世紀 窯名:有田 員数:5 銘/箱書き:箱蓋裏に墨書「明治九年/孟春/之求/北川佐右衛門」; 箱蓋表に貼紙 寸法(高×口径×底径):3.1-3.6×15.1-15.4×8.9-9.2cm 所蔵番号 […]