【授業紹介】工芸特講

【授業紹介】東京国立近代美術館工芸館にて7月11日、12日
7月18日に筑波大学にて工芸特講が集中授業として実施されました。

1日目、2日目は東京国立近代美術館の工芸館で作品鑑賞を行いました。

1日目は作品鑑賞で感じたことを書き出したり、チームになって言葉を交わすことで鑑賞力を
高めていきました。

2日目は、1日目で学んだことから、1つの作品をじっくり鑑賞してその作品がどういうものなのか、
他者にもわかりやすく発表するという課題に取り組みました。

3日目は筑波大学で工芸作品を鑑賞するとはどういうことかについて、講義を受けました。

子供たちと大人との鑑賞の視点の違いや、そもそも工芸とは何かについて、
作家の言葉や工芸館の展示の様子から学びました。

工芸館を貸し切っての授業は非常に貴重な学びの時間となりました。

【展覧会】第12回「クラフト展」開催2018年11月3日、4日

筑波大学雙峰祭(11月3日、4日)にて第12回「クラフト展」が開催されます。
芸術専門学群3年4年・博士前期課程芸術専攻1年2年のクラフト領域学生が出品します。

器コンテスト「サンドイッチの器」も同時開催されます。
会場:筑波大学芸術専門学群棟6A208


ExhibitionThe 12th“Craft Show” November 3 and 4, 2018

The 12th“Craft Show” will be held at the University of Tsukuba Sohosai (November 3 and 4).
The works of third- and fourth-year School of Art and Design students and first- and second-year students of the Master’s Program in Art and Design will be displayed.

【授業報告】構成特別演習作品展web記録集公開のお知らせ

12/12(火)〜12/20(水)に開催された構成専攻特別演習作品展のweb記録集が完成しましたのでお知らせします。

各学生の作品写真のほか、コメントなども掲載されていますので、ダウンロードしてご覧いただければ幸いです。

web記録集

【授業報告】構成特別演習作品展講評会

構成特別演習作品展の講評会が行われました。

卒業制作展を一年後に控えた芸術専門学群構成専攻3年生37名が出品しています。

展覧会は12/20(火)15:00まで開催しています(日曜のみ休館)。展覧会詳細はこちらから。

 

【授業報告】クラフト特講 2017年6月30日、7月3日、7月10日

隔年開講授業 クラフト特講が東京国立近代美術館工芸館にて行われました。

工芸館主任研究員の今井陽子さんを講師にお招きして

「鑑賞教育の基礎とともに、制作意図を分析する力を習得できる」ことを授業目標にしました。

2日間は工芸館にて対話型鑑賞の基礎を習得して最終日は大学構内にて評論に挑戦しました。

 

◆6月30日

 

◆7月3日

 

◆7月10日