5

アスパラガス

ホスピタブル・イン・ホスピタルプロジェクト

担当教員:蓮見孝(教授・プロダクトデザイン)
筑波大学附属病院リニューアルチームアスパラガスはアートやデザインを手段に病院における生活の質の向上を目指して2005年度から活動している。アスパラガスの拠点である、筑波大学附属病院内のアートステーション「SOH」からあらゆる方法で常にアートを発信することにより、院内ににぎわいをつくりだし、病院内の生活の質の向上につながるのではないかと考えている。その一つとして、過去にいくつかのワークショップを開催し、参加者が立場を超えて一人の作り手となるワークショップの必要性を感じてきた。今年度は、より多くの人に病院に関わってもらいたいという思いからアーティストを公募し、「SOH」から様々なアートを発信する試みを行なった。また「SOHフェス」では、学内の芸術以外のサークル団体にも参加してもらうことで、院内に新しいにぎわいを創出することができた。
年間スケジュール
2008.4
「あすぱらつうしん第2号」発行(100部)
附属病院職員対象アンケート実施
5
「アスパラコンペ」募集
「ひよけラボ」企画・打ち合わせ
第1回総合プロジェクト会議
6
「アスパラコンペ」審査
「ひよけラボ」開催
「あすぱらつうしん第3号」発行(200部)
7
ホスピタブル・イン・ホスピタル
学期末発表会

アスパラコンペ企画第1弾
「The Long Lunch」企画・打ち合わせ開始
8
オープンキャンパス
筑波大学内アートギャラリーT+展示
9
「The Long Lunch」開催

アスパラコンペ企画第2弾
「病院の村 A Hamlet in the hospital」企画・打ち合わせ開始

ADP合同中間発表会

第2回附属病院プロジェクト会議

学外での活動発表
(第5回ライフ&メディカルデザイン・プラットフォーム 以下LMDP)
10
「SOHフェス」企画・打ち合わせ開始
SOH設置カーテン 企画・デザイン検討開始
「あすぱらつうしん第4号」発行(200部)
11
「病院の村 A Hamlet in the hospital」開催

第2回附属病院プロジェクト会議

カフェ・イン水戸「くろばね祭興のまつり」アートマーケット出張

アスパラコンペ企画第3弾「オトレール」企画・打ち合わせ開始

学外リサーチ
(名古屋造形大学「やさしい美術」)

SOHの椅子名前入りタグ設置
12
学外での活動発表(第6回LMDP)

医療シンポジウムでの活動発表
  (筑波大学で日本の医療にアクション3.2.1.Q)

第4回附属病院プロジェクト会議
2009.1
「SOHフェス」開催
2
「オトレール」 開催
第1回アスパラコンペ企画
企画名:ロングランチ The Long Lunch 
    おのはるか(芸術専門学群構成4年)
2008.9.1ー9.31
開催場所:アートステーションSOH、 入院病棟9階食堂
  『生』に密接する『食』がテーマになっており、生が身近な病院の中でのインスタレーションを行なった。お弁当に使われるバランによる芝生、オーロラカップのカーテン、スプーンとフォークのシャンデリアなどの見覚えのあるものがアートとして登場しSOHに訪れる人を驚かせた。関連企画として、材料の1つであるお弁当カップでアクセサリーを作るというワークショップも行なった。
第2回アスパラコンペ企画
企画名:A hamlet in the hospital 病院の村 
    北澤潤(芸術専門学群構成3年)
2008.11.13ー12.3
開催場所:アートステーションSOH、中庭、病棟全域
  北澤が村長となり、アスパラガスが村人としてSOHに住むという企画である。SOHと中庭にテントをたて、村人は24時間好きな時間に村で生活した。村人は病院の中を自由に歩き回り、発見や会話をノートとカセットテープに記録する。それが毎日発行される村誌≠ノ反映され、SOHや病院全域で見ることができる。期間中は毎日、病院の村定例総会も行なわれた。病院にとって全くのよそ者である「村人」が生活し交流が起こることによって、変わっていく病院と村人本人を記録することを試みた。
ホーム > adp08 > アスパラガス