5月28日のミーティング

2014年05月31日


今回は初めてD1棟にミーティングを行いました!(≧∇≦)

D1棟はやはり立派ですー

 

まずはバスツアーについて購入するものや予約することなどを打ち合わせました。

筑波大学12名、福井工大11名、合計23名の参加者人数が確定しました。

image(9)

 

 

そして第二議題パンフレットについて、飯嶋さんがフォーマルなパンフ提案をプレゼンしました。

image(8) image

image(11) image(10)

 

いくつかのパターンを比べて、冊子形式はB5サイズで12ページ程度を予定しました。

image(3)

 

お店に置いてあるカタログのイメージで、作品の設置提案写真を示し、全部の作品の一部のみピックアップし、最終ページに全て載せるのを決めました。

image(6) image(4) image(2) image(1)

写真は、それぞれがかっこいいと思ったものを何でも記録しておくこと!

 

image(5)

最後は、今後の活動について一人ずつ発表しました:

案1:石工の存在を知ってもらいたい

→石工の道具展
・動画なども展示し、より興味を持ってもらえるように

案2:身近に感じてもらいたい

→ウォークラリー

・子どもから大人まで。町ぐるみでも有り
・動画を見てもらったり、ウォークラリー後に石でのバーベキューをしたり

案3:-1Kプロジェクト

(石屋の危険、汚い、健康を害するなどのマイナスなKをひとつでも減らしていこうというもの)

→マンガ、映像制作
・石工さんや石についてをマンガや映像に
・アニメーションやパラパラマンガで動画を作る

これらの案から、展示を軸にしてウォークラリーを行ったり、同時進行で映像を作っていくという方向にまとまりました!

 

 

来週の話し合うことは、展示のコンセプトや映像の方向性などの大きな目標です。

6月7日のバスツアーを楽しみにしています!(((o(*゚▽゚*)o)))

その際、質問内容や石工さんが話していた事を書き留めたり、写真を撮っておくことをそれぞれ忘れないように。

当日プレゼンも、頑張りましょう!

 

(周 新)