平成29年度 筑波大学 博士前期課程 芸術専攻 修了制作展(後期)出展者一覧

構成(MC)
尾﨑 拓磨 OZAKI Takuma Layered Fractals Layered Fractals
山崎 佳菜 YAMAZAKI Kana undulation undulation
丁 潔如 DING Jieru 日本における中華街の建築色彩に関する研究
ー横浜中華街、神戸南京町、長崎新地中華街を事例としてー
Study on Exterior Wall Colors in Architecture of Chinatown in Japan: Illustrated by the case of Yokohama Chinatown, Kobe Nanking Town and Nagasaki Shinchi Chinatown
鄭 光明 ZHENG Guangming DISAPPEARANCE-Ⅰ DISAPPEARANCE-Ⅰ
DISAPPEARANCE-Ⅱ DISAPPEARANCE-Ⅱ
DISAPPEARANCE-Ⅲ DISAPPEARANCE-Ⅲ
DISAPPEARANCE-Ⅳ DISAPPEARANCE-Ⅳ
ビジュアルデザイン(MC)
大川 真紀 OKAWA Maki 郷土玩具の装飾を用いたイラストレーション Illustration using the decoration of the local toy
伊藤 香里 ITOH Kaori 12 month paper 12 month paper
罗 丹妮 LUO Danni 中国の青銅器文様図鑑と塗り絵デザイン Illustrated Chinese Bronze Pattern Guide and Coloring Book Design
総合造形(MC)
石田 結香 ISHIDA Yuuka WEBCOMIC WEBCOMIC
鈴木絹彩 SUZUKI Kinusa やわらかい建物 Soft Buildings
別城拓志 BEKKI Takushi がんばれ自然 You can make it, put it down
中家晶慧 NAKAIE Shokei 何処かに咲く The blooming somewhere
クラフト(MC)
劉 暢 LIU Chang 個々別々 DIVERSE
和田 絢太郎 WADA Kentaro GESCHIRR GESCHIRR
プロダクトデザイン(MC)
石川由佳 ISHIKAWA Yuka 合成音声を用いた仮想試着システムの印象評価 Evaluation of the impression of a wearable virtual system with synthetic sound
周琦 ZHOU Qi 左右方向の加速度運動によって生じる心理生理的ストレスを視覚的手がかりによって緩和する試み Attempt to alleviate physiological and psychological stress caused by lateral acceleration motion by visual clue
劉洋 LIU Yang 振り子運動の頻度と偏角が情動喚起に与える影響 The effects of velocity and waveform of swing motion on the arousal of emotion
ヌネス エレウダ NUNEZ Eleuda 遠隔コミュニケーションにおいて感情や存在感を伝える抱擁可能インタフェースのデザイン Design of a huggable interface to convey affection and social presence in remote communication
情報デザイン(MC)
聞 睿 WEN RUI 北京故宮博物院の構内マップの提案」及び研究報告書 “Proposal of the premises map of the Beijing Palace Museum” and research report
金 宣希 KIM Sunhee リバーサイドウォークのサインシステム提案 Proposal of the Riverside Walk Sign-system
建築デザイン(MC) ※名簿には朴世敏さんがいますが、出展はしないようです(データもいただいていません)また、張宇鵬さんも出展しないかも…?
菊地 翔太 KIKUCHI Shota 建設背景からみたコンクリート造拝殿の意匠的特徴 -長岡市を中心とする事例から- Design of concrete shrine in point of view background of construction-Cases from Nagaoka-
立川 あゆ TACHIKAWA Ayu 福島県田村市片曽根山麓における葉タバコ栽培を主体とする生業景観の変化 Changes of Livelihood Landscape composed chiefly of tobacco cultivation around the piedmont of Mt.Katasone, Fukushima Prefecture.
西津 侑杜 NISHIZU Yuto 生産者・消費者間連携による木造住宅の生産・構法デザイン —南三陸町林業者の事例から— Process and construction methods design of wooden houses through cooperation between producers and consumers
水越俊宇 MIZUKOSHI Toshiie 〜郊外住宅地における「都市農業交流拠点」の提案〜 Agri Base ver. pear
韓 若氷 KAHN Jyakuhyo 開かれる読書空間 -屋内外が連続する読書空間を持つ電子図書館の提案— opening reading space —design proposal for the digital library that have the continuous space from indoor to outdoor—
唐 可 TANG Ke 住宅の寝室部分と共有部分の間仕切り家具が人の心理的評価に及ぼす影響 The psychological effects of partition-furniture between bedroom and common parts in a house
張 宇鵬 ZHANG Yupeng Design Proposal for the Renovation of Riverfront Achitecture and Space in History Area of the Suzhou Ancient City,China work “Waterfront Community and Plaza” and research paper
環境デザイン(MC)
瀬川 育未 SEGAWA Ikumi アフォーダンスから The experience from AFFORDANCE
張 佳飛 ZHANG Jiafei 烏山川緑道沿線の住宅地の変化における緑道と住民の関わりの変遷について Changes of Relationship between Greenway and residents at the change in the Residential area along the Karasuyama Greenway
林 露怡 LIN Luyi フットパス事業の導入による地域資源の再認識に関する研究 Study on the recognition of the regional resource based on Footpath project
李 豊豪 LI Fenghao 私的空間の開放による自立的な交流活動の振興に関する研究
ー長野県長野市の「まちの縁側」を例にしてー
A research on the revitalization of Indipendent communication activities through the sharing of private space
-The” Varanda of Town”of Nagano city in Nagano Prefecture-

平成29年度 筑波大学 博士前期課程 芸術専攻 修了制作展(前期)出展者一覧

 

美術史・芸術支援(MC  
黄 士誠 HUANG Shih-cheng 濱谷浩におけるモダニズムと風土性―1930年代の東京、1940年の満州から《雪国》へ Modernism and Vernacularity in Hamaya Hiroshi’s Photography: From Tokyo in 1930s to Manchuria and Yugikuni (Snow Land) in 1940
小松 誠 KOMATSU Makoto アテナイ、アクロポリスに奉納されたテセウスの彫像 ―共同体による奉納と個人による奉納の相違について The Theseus Statues on the Acropolis: On the Difference between the Subject of Public and Private Offering
寺田 早苗 TERADA Sanae 『女今川』と菱川派の画題選択 Onna-Imagawa and Hishikawa School’s Choice of Subject
内藤 航 NAITO Wataru 京都・宝積寺閻魔王及び眷属像の研究 Study of King Enma and His Attendants at Hoshaku-ji Temple in Kyoto
古谷 美也子 FURUYA Miyako 『古画類聚』所収の舞楽図について―江戸時代後期に継承された粉本― The Origin of the Bugaku-zu in the Koga-Ruiju: The Copybook Edited by Matsudaira Sadanobu in the Late Edo Period
泉川 詩織 IZUMIKAWA Shiori 高松市芸術士派遣事業の実態と展望─幼児教育と芸術支援の観点から─ Current Conditions of the Project for Dispatching Geijutsushi in Takamatsu City and Its Prospects: From the Perspectives of Preschool Education and Art Environment Support
高橋 和佳奈 TAKAHASHI Wakana 筑波大学附属病院におけるアートの導入と継続に関する研究─病院職員との関わりを中心に A Study on Exhibitions at the Moerenuma Park: Curator’s Roles in Connecting the Park, Users and Artists
平山 恵未 HIRAYAMA Megumi 美術館遠隔地に属する中学校の鑑賞教育におけるICT─Google Art Projectの活用─ ICT for Education of Art Appreciation at Junior High Schools in Remote Areas from Art Museums: Practical Use of Google Art Project
山家 いつか YAMBE Itsuka 《モエレ沼公園》における展覧会に関する一考察─公園、利用者、アーティストをつなぐ学芸員の取り組み─ A Study on Exhibitions at the Moerenuma Park: Curator’s Roles in Connecting the Park, Users and Artists
 洋画(MC)
石橋 藍子 ISHIBASHI Aiko 地球の鋳型Ⅰ(目測167センチメートルの夜) EARTH MOLD Ⅰ
地球の鋳型Ⅱ(夜まがいを渡る男) EARTH MOLD Ⅱ
845 845
草間 奈瑠美 KUSAMA NARUMI 最愛の、 one’s dearest,
支配からの卒業 She graduated from the domination.
坂本 有希 SAKAMOTO Yuki circle circle
mountain mountain
self-portrait self-portrait
高嶋 麻衣 TAKAHIMA MAI ほごしょく Protecting color
自画像 Self-portrait
浪川 周 NAMIKAWA MAKOTO same as usual, or brave new world, same as usual, or brave new world,
superficial play, or love, superficial play, or love,
a self-portrait a self-portrait
日本画(MC) 
飯塚 瑛理 IZUKA Eri True Comfort
自画像 Self Portrait
市川 加那子 ICHIKAWA Kanako 蓮池 Lotus pond
自画像 Self Portrait
川嶋 頌梧 KAWASHIMA Shogo no w here
自画像 Self Portrait
酒井 祐美子 SAKAI Yumiko はな散りゆく果て spring
自画像 Self Portrait
清家 幸穂 SEIKE Yukiho こっちの話 our side of the story
自画像 Self Portrait
関田 裕子 SEKIDA Hiroko ナムンワリの呼吸 Breathing of Namunwari
自画像 Self Portrait
瀧本 泰士 TAKIMOTO Taishi 街路樹 roadside tree
自画像 Self Portrait
日野 沙耶 HINO Saya ここから、 start from here
自画像 Self Portrait
版画(MC)
太田 夏希 OHTA Natsuki once upon a time once upon a time
夢の入り口 Entrance of a dream
自画像 self-portrait
日高 衣紅 HIDAKA Iku My lucky color is My lucky color is
自画像 self-portrait
彫塑(MC)  
服部 真知 HATTORI Machi 切愛 Dearly to love
蛭田 香菜子 HIRUTA Kanako 土の唄 The earthy poem
御嵜 翔太郎 MISAKI Shotaro 山なみ distant mountain
書(MC)
新井 恵理佳 ARAI Erika 臨 苕渓詩巻 A Work Modeled on “Poems of Tiao Xi”
やまざくら Yamazakura
陶淵明「五柳先生伝」 “Biography of Mr. Five Willows”by Tao Yuanming
井田 明宏 IDA Akihiro 臨 張遷碑 A Work Modeled on “Zhang Qian Stele”
手鑑「世尊寺」(臨 世尊寺家六代書跡) Model Book of Exemplary Calligraphy:Sesonji
(A Work Modeled on Sesonnjike Six Generations Writing)
「常陸野の」一節 A Part of the Lyrics from the Song “Hitachinono”
張 資涵 ZHANG Zi-Han 臨 松風閣詩巻 A Work Modeled on “Poem on the Hall of Pines and Wind”
臨 寸松庵色紙 A Work Modeled on “Sunshoanshikishi”
李白「把酒問月」 “Ask the Moon With a Cup of Wine in Hand” by Li Bai
宮本 和真 MIYAMOTO Kazuma 臨 呉昌碩石鼓文 A Work Modeled on “Copy of a Stone Drum Inscriptions by Wu Changshuo”
臨 継色紙 A Work Modeled on “Tsugishikishi”
杜甫詩 Poem by Du Fu

平成29年度 筑波大学 芸術専門学群 卒業制作展(後期)出展者一覧

 

構成(UG)
大西 未沙子 ONISHI Misako branch branch
鈴木 果菜 SUZUKI Kana distortion-square distortion-square
distortion-grid distortion-grid
高橋 さあや TAKAHASHI Saya 糸の集積によるテクスチャー表現 Texture made of yarn
野濱 ありさ NOHAMA Arisa balance L balance L
balance A balance A
balance S balance S
浜元 恵 HAMAMITO Meguri 9つの単一ユニットによるパターン Pattern of nine identical units
疋田 奈菜 HIKIDA Nana TransformationΔNo.1 TransformationΔNo.1
TransformationΔNo.2 TransformationΔNo.2
TransformationΔNo.3 TransformationΔNo.3
TransformationΔNo.4 TransformationΔNo.4
TransformationΔNo.5 TransformationΔNo.5
福島 有砂美 FUKUSHIMA Asami mizuhiki works mizuhiki works
土屋雅 TSUCHIYA Miyabi paletter paletter
ビジュアルデザイン(UG)
水野 萌子 Moeko Mizuno ハイパーリンク Hyperlink
山ノ井梨紗子 Risako Yamanoi かの国 the land of nowhere
安田泰弘 Yasuhiro Yasuda 野性的デザイン Savage design
大木理穂 Riho Ohki ゆきみちゃんの1日 one day of Yukimi’s life
岩村 梨央 Iwamura Rio もどれない NO BACK BUTTON
岩崎奈々美 Iwasaki Nanami オリジナルフォント やはぎ original font YAHAGI
中村沙耶香 Nakamura Sayaka これはなに? What is this?
滝原春野 Haruno Takihara line line
澤田ナオミ Naomi Sawada 夢どろぼうのバク The Dream Thief
宮山 由佳 Yuka Miyayama 身近な和文フォントを楽しむ本 Font Handbook for Beginners
礒部直人 Naoto Isobe walk space walk space
一色柚奈 Isshiki Yuna からっぽの家 Empty house
平本みゆき Hiramoto Miyuki かぞく family
工藤朝子 Kudou Asako つくばで見つけたオノマトペパン Onomatopoeic breads found in Tsukuba
鎌田瑞希 Kamada Mizuki 雑魚 small fish monster
前川玲奈 MAEKAWA REINA キング・クイーン・ジャック KING QUEEN JACK
櫻井咲人 Sakito Sakurai 自問自答 ASK YOURSELF
坂上有希乃 Yukino Sakaue Humanoid Triad Humanoid Triad
中田裕子 Nakata Yuko ちゃぽん chapon
井上雅由 INOUE MASAYOSHI 記録 Log.
奥田展也 Okuda Nobuya 待ってるのが君だったらいいのに。 You’d be so nice to come home to.
佐藤安友里 Satoh Ayuri おひさまの子 Child of the sun
総合造形(UG)
セッペル スティナ SEPPEL Stina Smell of soil – Meditation Smell of soil – Meditation
篠倉 彩佳 SHINOKURA Ayaka 構造 Structural
田中 みゆき TANAKA Miyuki 面影 Imprint
飯田 瑠璃子 IIDA Ruriko 女神搾取 girls exploitation
福田 雪子 FUKUDA Yukiko Object Object
小田島 京香 ODASHIMA Kyoka Unconscious Unconscious
竹田 早織 TAKEDA Saori SeaslugsⅡ SeaslugsⅡ
江崎 可音 EZAKI Kanon 甘受 swallow
藏本 航 KURAMOTO Kou 触れた断面 one, one, one
クラフト(UG)
井上 拓哉 INOUE Takuya ちょっとお花摘んでくるね I’ll pick some flowers.
伊藤 杜音 ITO Morine 私へ Dear little me
岩根 美樹 IWANE Miki ポップ トラッシュ《×》 pop trash《not》
神山 朝美 KAMIYAMA Asami rin
桑原 美波 KUWAHARA Minami fragment fragment
齊藤 桃子 SAITO Momoko まるっと Marutto
樋口 理沙 HIGUCHI Risa wood skin wood skin
福永 真央 FUKUNAGA Mao 境界 boundary
増田 有夏 MASUDA Yuka 継椅子 Patch chair
村上 楓 MURAKAMI Kaede pre-patina pre-patina
安田 佳八子 YASUDA Kayako 包む Hold you
吉原 友香 YOSHIHARA Yuka jewelry Ⅰ jewelry Ⅰ
jewelry Ⅱ jewelry Ⅱ
jewelry Ⅲ jewelry Ⅲ
渡辺 彩 WATANABE Aya mediation mediation
プロダクトデザイン(UG)
大竹 美緒 OTAKE Mio 誰そ Who?
駒田 六花 KOMADA Ritsuka dot & territory dot & territory
島田 絵 SHIMADA Kai Dinosuit Dinosuit
髙松陸 TAKAMATSU Riku Reviboo Reviboo
藤田瑞樹 FUJITA Mizuki GIGA Photobook GIGA Photobook
情報デザイン(UG)
山森 明子 YAMAMORI Meiko 現代モノの怪図鑑 Guide of modern mononoke
桜井 亮汰 SAKURAI Ryota Darumail Darumail
瀬尻 瞭 SEJIRI Ryo カゲボウシ KAGEBOUSHI
新海 高志 SHINKAI Takashi Window Drop Calendar Window Drop Calendar
久保田 桃子 KUBOTA Momoko 旅するてるてる Traveling “Teruteru”
浦口 茉里奈 URAGUCHI Marina デザイン専攻のふいご祭 Bellows Festival of Design Course
望月 愛海 MOCHIZUKI Manami ototon ototon
建築デザイン(UG)
安喜 祐真 AKI yuma 神田スクエア -都心における駅上広場構想と赤レンガ高架橋の保存活用- KANDA Square -Conception of the upper square on the station in the center of urban area in Tokyo and conservation and utilization of redbrick viaduct-
安部 遥香 ABE haruka 佩帯街区 -ミシマが紡ぐ染物の街- Covered city
安齋 聖人 ANSAI masato おふるめのまち -かごんま道がつくる結婚式- OFURUME TOWN -wedding way of kagonma
遠藤 皆実 ENDO minami PHOTOGENIC SENTO photogenic public bath
大林 幹 OBAYASHI miki 根岸競馬場スタンドのこれから -旧根岸競馬場一等馬見所の再生計画- Future of Negishi race track stand -Revival plan of the Negishi horse racing track first class stand-
菅原 楓 SUGAWARA kaede 煩悩庵 Bonno Ann
田上 綾乃 TAGAMI ayano Decorated Street -商店街を彩るチャレンジショップ- decorated street
環境デザイン(UG)
今村 明日香 IMAMURA Asuka 港の庭泊所 a gargen of the anchorage in port
山下 諒子 YAMASHITA Ryoko ひたちなか Highiroba Hitachinaka Highiroba
國友 俊介 KUNITOMO Shunsuke 東京遊牧ハウス Tokyo Nomadism House

 

平成29年度 筑波大学 芸術専門学群 卒業制作展(前期)出展者一覧

美術史・芸術支援(UG)
大城 杏奈 OHSHIRO Anna 弘法大師像の造立背景について―高野山金剛峯寺萬日大師像を中心に― On the Production Background of the Kobo Daishi Statue: Focusing on the Mannichi Daishi Statue Owned by Koyasan Kongobu-ji
島田 智加 SHIMADA Chika 古代ギリシア美術における「ネグロイド(黒色人種)」の表現について
-ヘッドベースに見る「他者」-
The Iconography of the “Negroid” in the Ancient Greek Art
-The “Otherness” represented in the Head Vase-
玉井 鼓弓 TAMAI Koyumi 美術教科書と鑑賞 A Study on the Relationship between Art Textbooks and Art Appreciation
洋画(UG)
大迫 璃子 OSAKO Riko remains remains
Self-portrait
大野 朱里 ONO Akari girls girls
自画像 Self-portrait
川路 奈々世 KAWAJI Nanase その名の由来 Ⅰ Origin of the name Ⅰ
その名の由来 Ⅱ Origin of the name Ⅱ
元気 Cheerfulness
酒井 光 SAKAI Hikari せかいのやくそく<おおきな声で> the promise of world <ordeal >
せかいのやくそく<おおきな拍手を> the promise of world <release>
自画像 self portrait
佐藤 佑紀 SATO Yuki 波の行く先 the end of waves
自画像 self-portrait
下釜 早貴 SHIMOGAMA Saki no title no title
no title no title
自画像 Self portrait
鶴身 阿未 TSURUMI Ami 反覆の遊び Repeat play
夢の再生 Playing a dream
自画像 Self-portrait
成田 香月 NARITA Kazuki 無沙汰 No reaction
Code
自画像 Self-portrait
沼田 友理子 NUMATA Yuriko 存在 Existence
自画像 Self portrait
野村 日向子 NOMURA Hinako 喪失と祝福 Loss and Blessing
自画像 Self-portrait
古屋 花子 FURUYA Hanako イヴの林檎 Forbidden fruit of Eve
自画像 Self-portrait
堀越 文佳 HORIKOSHI Fumika 悪魔は隣のテーブルに Demons sitting next to her table
自画像 self portrait
吉田 和美 YOSHIDA Kazumi 三月の風、四月の雨 March winds, April showers
命のまにまに帰る場所 the place to return at the mercy of the life
自画像 Self-portrait
日本画(UG)
東濵 七海 ARIHAMA Nanami あふれる Overflow
自画像 Self-Portrait
齋藤 敬 SAITO Takashi 青のしぶきに包まれて Blue Rain
自画像 Self-Portrait
田川 瑠香 TAGAWA Ruka 美しい変化 Beautiful change
自画像 Self-Portrait
野田 悠 NODA Yuu I’m still here I’m still here
自画像 Self-Portrait
橋本 茉季 HASHIMOTO Maki 霊と肉 The spirit and the flesh
Self-Portrait Self-Portrait
峰松 和司 MINEMATSU Kazushi 雪の宿 rice cracker
自画像 Self-Portrait
安岡 夕貴 YASUOKA Yuki Window
自画像 Self-Portrait
渡邊 絢音 WATANABE Ayane うつろいゆく Changing
自画像 Self-Portrait
版画(UG)
鈴木 里佳子 SUZUKI Rikako 上京ダック A Duck Coming to Tokyo
OWL OWL
彫塑(UG)
圖子 綾人 ZUSHI Ayato 花束を持つ男 A Man with a Bouquet
帰還 Return
土屋 碧 TSUCHIYA Aoi 綺麗なまま innocence
moss phlox moss phlox
北村 菜奈 KITAMURA Nana 無題 untitled
bud
岩崎 智佳 IWASAKI Chika 裸婦 Nude woman
待つ人 waiting woman
書(UG)
深田 香菜子 FUKADA Kanako 臨 李嶠詩 A Work Modeled on “the Poem by Li Qiao”
臨 蓬萊切 A Work Modeled on “Houraigire”
王翰「涼州詞」 The Poem of Liang Zhou by Wan Han
門原 裕佳 KADOHARA Yuka 臨 王鐸「雙林慧則法師語軸」 A Work Modeled on “Shang lin hui ze fa shi yu zhou by Wang Duo”
復元臨書 和歌体十種 A Work with the Restoration Modeled on “Wakataijusshu”
古今集・在原業平のうた The Poem of Ariwarano Narihira by Kokinshu
久我 昌江 KUGA Masae 臨 松花堂昭乗「長恨歌」 A Work Modeled on “Zhang Hen Ge by Shokado Shojo”
臨 三色紙 A Work Modeled on “San Shikishi”
交友「和漢朗詠集」より The Poems of Koyu from Wakanroeishu, vol.2
坂元 里沙 SAKAMOTO Risa 臨 司馬顕姿墓誌銘 A Work Modeled on “Sima xian zi muzhi ming”
臨 高野切古今集(第一種) A Work Modeled on “Koyagire Kokinshu (Type1)”
篆書七言聯 Seven-Character Couplet in Seal Script
園部 由莉 SONOBE Yuri 臨 鄧石如 隷書七言古詩 A Work Modeled on “the Poem in Clerical Script by Deng Shi Ru”
臨 粘葉本和漢朗詠集巻上 A Work Modeled on “Detchobon Wakanroeishu, vol.1”
杜甫詩 贈衛八處士 The Poem to Wei Ba Chu Shi by Du Fu

平成28年度 筑波大学 博士前期課程 芸術専攻 修了制作展(後期)出展者一覧

開催情報

デザイン領域群
コース・領域 出展者(五十音順) 作品・論文タイトル
総合造形
Plastic Art
and Mixed Media
市川 航也
ICHIKAWA Koya
tracing spot
tracing spot
岡﨑 奈々
OKAZAKI Nana
“One Story,One Weapon”
“One Story,One Weapon”
神谷 ののん
KAMIYA Nonon
風神雷神
Fujin Raijin
長田 絵理香
NAGATA Erika
One possible case on the field
One possible case on the field
藤嶋 咲子
FUJISHIMA Sakiko
mono Ⅴ
mono Ⅴ
クラフト
Craft
小池 美佳子
KOIKE Mikako
役立たずの臓器たち
Useless organs
宮田 岳
MIYATA Gaku
天を仰ぐ円(まる)
Circles Catch the Heavens
構成
Constructive Art
太田 優子
OTA Yuko
benishibori0 Ⅰ / benishibori0 Ⅱ / benishibori0 Ⅲ
benishibori0(benishiborimame) Ⅰ / benishibori0(benishiborimame) Ⅱ
benishibori0(benishiborimame) Ⅲ
海老原 梓
EBIHARA Azusa
repetition-drop
repetition-drop
ビジュアルデザイン
Visual
Communication
Design
欧 璇
OU Xuan
唐草物語
The tale of KARAKUSA
佐藤 明日美
SATO Asumi
Where It Happens / After The Tide
Where It Happens / After The Tide
福井 周一
FUKUI Shuichi
第5回 ズュートアルテンタル音楽賞記念
5th Memorial of Südaltental Music Award
山口 大空翔
YAMAGUCHI Takuto
意訳
Translation
渡辺 瑠花
WATANABE Ruka
十二ヶ月の茶会
Monthly Tea Party for Youth
情報デザイン
Information
Design
李 冠群
LI Guanqun
中国の地下鉄路線図の標準化の提案 / 中国の地下鉄路線図のマニュアルブック
北京地下鉄路線図 / 上海地下鉄路線図 /
広州地下鉄路線図 / 深セン地下鉄路線図
Proposal for Standardization of The Metro Maps of China /
Manual Book of The Metro Maps of China /
Beijing Metro Map / Shanghai Metro Map
Guangzhou Metro Map / Shenzhen Metro Map
プロダクトデザイン
Product
Design
周 新
ZHOU Xin
relax
relax
丁 夢穎
DING Mengying
selo
selo
平井 伸幸
HIRAI Nobuyuki
人間の上半身における低音の振動感度と振動伝播範囲に関する研究
Study of Sensitivity and Propagation of Bass Sound on Human Torso
環境デザイン
Environmental
Design
村上 怜央
MURAKAMI Reo
都市公園における占有施設のあり方と変遷
The historical transition of the desirable way about handling of the main facilities in the urban parks.
ハク ブン
BO Wen
私的領域を利用した交流活動とその自律的な運営に関する研究
ー静岡市葵区玉川地区大沢の「縁側カフェ」を事例として
A Study of Commnunication Activity in Private Area by Independent Management : A Case of Osawa [Engawa Cafe] in Tamagawa Area, Aoi Ward ,Shizuoka-City
建築デザイン
Architectural
Design
菊地 純平
KIKUCHI Jumpei
伊豆半島沿岸における木造民家の石壁利用 -下田と稲取の事例から-
Timber Flame House with the Stone Walls in Izu Peninsular -the Case Study of Shimoda and Inatori-
小西 葵
KONISHI Aoi
産業の近代化からみた京染町家の類型 -採光に着目して-
Types of Kyozome Town House by the Modernization of Industry – Focusing on Lighting –
劉 姝含
LIU Shuhan
建築設計事務所におけるワークスタイル
The Work Style of Architectrual Design Offices