筑波大学卒業・修了制作展2023
/カテゴリ: ニュース/作成者: sotsuten令和3年度 筑波大学大学院 修了制作展(後期) 出品者一覧
/カテゴリ: ニュース/作成者: sotsuten
筑波大学大学院 人間総合科学学術院 人間総合科学研究群 芸術学学位プログラム (博士前期課程)
構成 | |||
小形麻依 | OGATA Mai | sterical lines 2201 – compressed and twist – | sterical lines 2201 – compressed and twist – |
中山佳保子 | NAKAYAMA Kahoko | poly bag fauna | poly bag fauna |
八重樫響 | YAEGASHI Hibiki | ひけ | Sink Marks |
VD | |||
井口 佳穂 | IGUCHI Kaho | 些細な出来事 | Insignificant event |
オウキョクカ | Wangxuhua | 一期一会・お茶シリーズパッケージ | Ichigoichie Tea series package |
占琳瑾 | ZHAN LINJIN | 赤い雨 | Red rain |
孫 テツ | SUN zhe | VR 電子書籍「KAKOMU」 | VR book reader 「KAKOMU」 |
赵 宇琪 | Cyou Uki | 小学校1年生算数教科書のリデザイン | Redesign of First Grade Math textbook |
趙 明昊 | ZHAO minghao | The Photomedia Education Universe 2.5 | The Photomedia Education Universe 2.5 |
Isabel Faccini Borjas | Isabel Faccini Borjas | Before I Forget | Before I Forget |
ホウシヨウ | PENG ZIYANG | 500の日々 | 500 from everyday life |
工芸 | |||
影山亜美 | KAGEYAMA Ami | 八百万の神 | Yaoyorozu-no-Kami |
齋木麻由 | SAIKI Mayu | 盲目的に | Blindly |
原田薫 | HARADA Kaoru | 青白磁刻牡丹紋大鉢 | Blue and white porcelain large bowl with peony carved |
徐崇智 | リ・デザイン:中国バンブーチェア | Chinese Bamboo Chair redesigned | |
陳思旻 | CHEN Simin | 発芽 | Germinate |
総合造形 | |||
江永 夢叶 | ENAGA Yumeka | VIDEO 勝手な生命 | VIDEO live as you like |
BOOK 勝手な生命 | BOOK live as you like | ||
大塚 友貴 | OTSUKA Yuki | 記号の彼方 | beyond symbols |
環境 | |||
水畑日南子 | MIZUHATA Hinako | 大分県津久見市におけるみかん小屋の景観に関する研究 | A study on landscape of mandarin orange warehouses in Tsukumi City, Oita Prefecture, Japan |
汪嘉吟 | WANGJIAYIN | 水郷地域における文化発信のための水辺施設の多面的な活用 – 霞ヶ浦及び周辺地域を対象に – | Multifaceted use of waterside facilities to disseminate culture in waterside villages ――For Kasumigaura and surrounding areas ―― |
劉兪伶 | Liu Yuling | 農体験活動におけるCovid-19発生前後の比較とafter/withコロナ時代への適応に関する研究 | The Value of Urban Farms through Changes before and after Operation and Utilization by the Covid-19 |
筑波大学大学院 人間総合科学研究科 博士前期課程 芸術専攻
VD | |||
小山莉瑛子 | Koyama Rieko | Hinagiku | Hlnagiku |
中峯 大樹 | NAKAMINE Daiki | 絵はうたへ うたは絵へ | Illustrations become poems, poems become illustrations |
令和3年度 筑波大学大学院 修了制作展(前期) 出品者一覧
/カテゴリ: ニュース/作成者: sotsuten人間総合科学学術院 人間総合科学研究群 芸術学学位プログラム(博士前期課程) | |||
美術史 | |||
天野 夏織 | AMANO Kaori | 亜欧堂田善による江戸名所図の制作背景 | Background of the production of Edo landscape by Aoudo Denzen |
濱田 洋亮 | HAMADA Yosuke | マイケル・ハイザーの芸術思想-アースワークにおける文明批判としてのprimordial- | Michael Heizer’s Idea of Art: ‘primordial’ as Criticism of Civilization in Earthwork |
芸術支援 | |||
呉 小瑶 | WU Xiaoyao | 日本の美術館教育における中国美術 | A Study of Chinese Art in Japanese Museum Education |
松﨑 仰生 | MATSUZAKI Aoi | 美術科教育における相互鑑賞の研究 ―小中学校の実践事例をもとに― | A Study of Mutual Appreciation in Art Education: Cases in Elementary and Junior High Schools |
日本画 | |||
岡野碧 | OKANO Midori | 揺蕩 | Drift |
自画像 | Self-portrait | ||
杉 知華 | SUGI Chihana | curve | curve |
自画像 | Self-portrait | ||
横堀玲奈 | YOKOHORI Rena | the Nighthawk | the Nighthawk |
自画像 | Self-portrait | ||
洋画 | |||
金岡くるみ | KANEOKA Kurumi | serial killer | serial killer |
太田琴乃 | OTA Kotono | 感情の音色 | Emotional sounds |
自画像 | Self-portrait | ||
吉田有花 | YOSHIDA Yuka | 子供の頃の理想郷 | Utopia of the childhood |
自画像 | Self-portrait | ||
久田琳佳子 | HISADA Rikako | 庭 | Garden |
自画像 | Self-portrait | ||
溝口笑美 | MIZOGUCHI Emi | Shape of Colors | Shape of Colors |
帰り道 | On my way to home | ||
自画像 | Portfolio | ||
彫塑 | |||
黒田 雅大 | KURODA Masahiro | 裸婦 | Female Nude |
本多 史弥 | HONDA Fumiya | 憂鬱 | Melancholy |
書 | |||
木下ユミ子 | KINOSHITA Yumiko | 臨 九成宮醴泉銘 | A Work Modeled on “Kuseikyu Reisenmei” |
臨 継色紙 | A Work Modeled on “Tsugi Shikishi” | ||
白雪 | White Snow | ||
黒松愛華 | KUROMATSU Aika | 臨 鄧石如張載東銘篇 | A Work Modeled on Deng Shiru |
臨 十五番歌合 | A Work Modeled on “Jugoban Utaawase” | ||
杜甫詩 | The Poem by Du Fu | ||
沈伯陽 | SHEN Poyang | 臨 黄士陵漢十三王伝 | A Work Modeled on Huang Shiling |
摹刻 清人印 | A Work Modeled on Seal in the Qing Dynasty | ||
金剛般若波羅蜜経 | Kongo Hannya Harami Kyo | ||
春田賢次朗 | HARUTA Kenjiro | 臨 郭店楚簡 | A Work Modeled on “Kakuten Sokan” |
臨 中務集 | A Work Modeled on “Nakatsukasa Syu” | ||
楷書七言聯 | Seven Character Couplet in Regular Script | ||
人間総合科学研究科 博士前期課程 芸術専攻 | |||
美術史 | |||
常包 美穂 | TSUNEKANE Miho | 英泉、広重画「木曽海道六拾九次之内」再考―摺刷技法と表現意図をめぐって― | Reconsideration of “The Sixty-Nine Stations of the Kisokaido” by Eisen and Hiroshige: Focusing on Printing Technique and Expression |
日本画 | |||
宮本 苑佳 | MIYAMOTO Sonoka | 怠け者 | The Sloth |
色の存在 | The Existence of Color | ||
自画像 | Self-portrait | ||
彫塑 | |||
最上 健 | MOGAMI Ken | 進化と朽滅 | Evolution and decay |
版画 | |||
有賀 睦 | ARUGA Mutsumi | 眼差しa | A gaze (a) |
眼差しb | A gaze (b) |
令和3年度 美術史領域・芸術支援領域 修士論文発表会のご案内
/カテゴリ: ニュース/作成者: sotsutenこのたび、筑波大学大学院 美術史領域・芸術支援領域による修士論文発表会をオンラインにて開催いたします。
日時:令和4年2月22日(火)
12:50 接続開始 13:00 開会 (15:00 閉会予定)
場所:Zoomによるオンライン形式
参加を希望される方は、2月21日(月)24時までに、下記のフォームにご登録ください。
https://forms.gle/CAyr8WH5egH5eSBn8
ご記入いただいたメールアドレスにミーティングIDおよびパスコードを送付いたします。