プログラム 第2日:2022年11月13日(日)

9:00~9:36 一般口演B1  座長 芝﨑 学(奈良女子大学)

24. 夏季における大きさの異なる高倉の床下空間に形成される温熱環境

  橋本 剛1), 渡邊慎一2), 石井  仁3)

  1)筑波大学, 2)大同大学, 3)名城大学

25. 『避暑地之氣候』について

  山口隆子

  法政大学文学部地理学科

26. ペルチェ素子による体冷却に伴う快適性に関する研究 -精神作業能への影響について-

  陳 静1), 田中英登2)

  1)東京学芸大学連合学校教育学研究科, 2)横浜国立大学教育学研究科

27. ラット短期暑熱馴化による熱中症に対する脳保護効果

  松崎健太郎1), 住吉愛里1), 杉本直俊2), 紫藤 治1)

  1)島根大学, 2)金沢大学

28. エストロゲンは新規冷受容分子TREK 作動薬投与卵巣摘出ラットにおいて体温を上昇させる

  内田有希, 泉﨑雅彦

  昭和大学医学部生理学講座生体調節機能学部門

29. 電動ファン付きジャケットとインナーの浸潤による暑熱負担の軽減効果

  時澤 健

  (独)労働安全衛生総合研究所

9:36~9:50 休憩

9:50~11:20 シンポジウム  座長 石井 仁(名城大学)

『暑くなる夏にどう対応する?「人体の視点」と「建築デザインの視点」から考える』

  S-1. 日本生気象学会「日常生活における熱中症予防指針 Ver.4」について

    渡邊慎一(大同大学, 熱中症予防研究委員会委員長)

  S-2. 実測・計算科学・データ科学の融合による温熱生理応答の分析

    平田晃正(名古屋工業大学)

  S-3. 土と風を活かした心地よい住まいづくりをめざして

    宇野勇治(愛知産業大学)

  S-4. 建築デザインの視点で考える夏の暑さ対策‐施設系‐

    宇野 享(大同大学工学部建築学科/CAn)

11:20~12:30 ランチタイム

12:30~14:00 総会・評議員会,学生コンテスト表彰式

第6 回日本生気象学会論文賞および第31 回研究奨励賞授与および受賞記念講演  座長 永島 計(早稲田大学)

 第6 回論文賞

    脳塞栓と脳血栓の発症に関する生気象学的検討

      福永篤志(公立福生病院脳神経外科)

 第31 回研究奨励賞

    サージカルマスクの着用は暑熱下運動中の熱中症リスクに影響しない

      加藤一聖(早稲田大学人間科学研究科体温・体液研究室)

    薪ストーブ使用時に形成される居間の室内温熱環境の実測調査 山形県金山町の「地域型住宅」を含む木造戸建住宅を事例として

      栗原広佑(東北工業大学)

14:00~14:10 休憩

14:10~15:10 一般口演A3  座長 渡邊慎一(大同大学)

30. 永井荷風「断腸亭日乗」に現れた体感表現・行動・生物季節の考察 -1946(昭和21)年を事例として-

  堀越哲美1), 加藤里実2), 長野和雄3)

  1)無職, 2)環境提案協会中部, 3)京都府立大学

31. 散居集落における屋敷森の暑熱緩和効果の実態調査

  栗原広佑1), 橋本 剛2)

  1)東北工業大学, 2)筑波大学

32. 骨格検知モデルによる代謝量推定のための姿勢別の身体部位座標のデータベース構築の試み

  大和義昭1), 木村竜士2), 宋 城基3)

  1)呉工業高等専門学校建築学科, 2)高知工業高等専門学校ソーシャルデザイン工学科, 3)広島工業大学環境学部建築デザイン学科

33. 夜間睡眠中のダンボールベッドとエアーマットの使用が主観的および客観的睡眠指標に及ぼす影響

  西村一樹1), 玉里祐太郎2), 長崎浩爾3)

  1)広島工業大学地球環境学科, 2)広島工業大学生体医工学科, 3)広島工業大学食品生命科学科

34. 夏の温熱環境調節類型と冬の暖房器具使用類型のあいだの関係

  梅宮典子, 孫 琳

  大阪市立大学

15:10~15:15 閉会の挨拶