エントリー - geijutsu104

授業紹介「拡張表現スタジオ1-3」

「拡張表現スタジオ1-3」 色や形のバランス感覚を養うための基礎的な授業です。写真は立体構成の講評の様子。 徐々に変形を加えながら積み重ねることでできる柱状の立体をケント紙で制作してもらいます。 初めて紙立体に挑戦する学 […]

授業紹介「プリントデザイン演習」

プリントデザイン演習では、「平面構成総合演習」  で作成したパターンデザインのドローイングをプリントテキスタイルに刷り上げていきます。 原画をフィルム化し、大判のシルクスクリーンを制作(乳剤塗布、乾燥、感光作業)します。 […]

授業紹介 「平面構成演習」

平面構成演習は、グラフィックデザインスキルの多角的な向上を目指した授業です。 前半では数理的秩序の設計から着彩する課題,  手による作業でしか作り出せない偶発的な工程による多様な素材によるグラフィカルなテクスチャを作成す […]

授業紹介 「色彩構成演習」

色彩構成演習では、色彩学の知識を発展させ、色彩の視覚効果や心理効果を応用した色彩構成の作品を制作しています。春学期にはテーマが与えられ1週間に1枚のペースで作品を仕上げます。 秋学期には学生自らがテーマを設定し、大きな作 […]

授業紹介 「卒業研究」

「卒業研究」 日常的な担当教員とのやりとりのほか、領域全体で卒業制作作品の発表および講評の機会として、年に3回の指導会を行っています。 作品の展開分野のバリエーションは構成領域の特色を表しており、 立体造形(木材、ミクス […]