
青花蓮傘唐子文盤 せいかれんさんからこもんばん
製作時代:明時代 17世紀
制作地・窯名:景徳鎮窯 古染付
員数:5
銘/箱書き:箱蓋の覆紙に貼紙;「古染付/唐子中皿五枚」
寸法(高×口径×底径):3.9-4.3×19.7-20.2×10.3-11.7cm
所蔵番号:2008-CC-IS009
展覧会歴:「筑波大学所蔵…

青花騎牛笛吹童子文盤 せいか きぎゅうふえふきどうじもん ばん
製作時代:明時代 17世紀
窯名:景徳鎮窯 古染付
員数:5
寸法(高×口径×底径):3.3 × 15.6 × 6.0cm
所蔵番号:2005-CC-IS016
展覧会歴:「茨城県近代美術館+筑波大学所蔵 石井コレクション展」茨城県つくば美術館…

青花独釣文盤 せいか どくちょうもん ばん
製作時代:明時代 17世紀
窯名:景徳鎮窯 古染付
員数:1
寸法(高×口径×底径):4.5 × 19.2/17.6 × 11.5/9.8cm
所蔵番号:2005-CC-IS018
展覧会歴:「茨城県近代美術館+筑波大学所蔵 石井コレクション展」茨城県つくば美術館…

青花松竹梅文盤 せいか しょうちくばいもん ばん
製作時代:明時代 17世紀
窯名:景徳鎮窯 古染付
員数:1
寸法(高×口径×底径):4.4 × 27.9 × 18.5cm
所蔵番号:2005-CC-IS019
展覧会歴:「茨城県近代美術館+筑波大学所蔵 石井コレクション展」茨城県つくば美術館…

青花山水文盤 せいか さんすいもん ばん
製作時代:明時代 17世紀
窯名:景徳鎮窯 古染付
員数:1
寸法(高×口径×底径):4.2 × 28.4 × 17.6cm
所蔵番号:2005-CC-IS017
展覧会歴:「茨城県近代美術館+筑波大学所蔵 石井コレクション展」茨城県つくば美術館…

青花霊芝文蓮弁形盤 せいか れいしもん れんべんがたばん
製作時代:明時代 17世紀
窯名:景徳鎮窯 古染付
員数:1
寸法(高×口径×底径):3.5 × 21.2 × 10.3cm
所蔵番号:2005-CC-IS020
展覧会歴:「茨城県近代美術館+筑波大学所蔵 石井コレクション展」茨城県つくば美術館…

青花兎文蓮弁形盤 せいか うさぎもん れんべんがた ばん
製作時代:明時代 17世紀
窯名:景徳鎮窯 古染付
員数:1
寸法(高×口径×底径):3.3 × 21.1 × 10.2cm
所蔵番号:2005-CC-IS014
展覧会歴:「茨城県近代美術館+筑波大学所蔵 石井コレクション展」茨城県つくば美術館…

青花花鳥文壺 せいか かちょうもん つぼ
製作時代:明時代 17世紀
窯名:景徳鎮窯 古染付
員数:1
寸法(高×口径×底径):18.0× 10.0× 14.4cm
所蔵番号:2005-CC-IS005
展覧会歴:「茨城県近代美術館+筑波大学所蔵 石井コレクション展」茨城県つくば美術館…

青花釉裏紅日月文香炉 せいか ゆうりこう じつげつもん こうろ
製作時代:明時代 17世紀
窯名:景徳鎮窯
員数:1
寸法(高×口径×底径):8.3× 5.4× 5.3cm
所蔵番号:2005-CC-IS004
展覧会歴:「茨城県近代美術館+筑波大学所蔵 石井コレクション展」茨城県つくば美術館…