,

色絵牡丹文大皿 いろえ ぼたんもん おおざら

製作時代:江戸時代 17世紀
窯名:有田 古九谷青手
員数:1
寸法(高×口径×底径):9.5 × 41.9 ×17.0cm
所蔵番号:2005-JC-IS009
展覧会歴:
展覧会歴:「古九谷展」横浜高島屋ギャラリー 1991年6月6日-18日 cat. 40《色絵牡丹図大鉢青手》col. ill; 「茨城県近代美術館+筑波大学所蔵 石井コレクション展」茨城県つくば美術館 2007年10月5日-28日 cat. 71; 「筑波大学所蔵 石井コレクション 東洋陶磁の華 —明・清・朝鮮・有田を中心に」茨城県陶芸美術館 2011年4月28日-6月19日 cat. 63;「まなびあテラス開館記念 筑波大学所蔵 石井コレクション展 美と出会う:[後期]陶磁器と出会う」、まなびあテラス[東根市美術館]、2016年12月17日〜2017年1月29日、cat. 48。

解説:
古九谷青手様式の大皿。磁器にしては肉厚の皿で、全面に牡丹の枝花がダイナミックに表されている。黒い輪郭線に花は紫色、葉は緑色、背景の鹿の子のような文様は黄色の絵具で彩色されている。裏側にも全面に緑色の絵具が塗られ、その上に沸き立つ雲をかたどった文様(雲気文)が黒色の線で描写されている。1650年代に制作されたと考えられる、有田の山辺田窯から発掘された陶片と一致する特徴をもつ、典型的な古九谷の色絵皿である。