【授業報告】構成特別演習作品展講評会
構成特別演習作品展の講評会が行われました。
卒業制作展を一年後に控えた芸術専門学群構成専攻3年生37名が出品しています。
展覧会は12/20(火)15:00まで開催しています(日曜のみ休館)。展覧会詳細はこちらから。
構成特別演習作品展の講評会が行われました。
卒業制作展を一年後に控えた芸術専門学群構成専攻3年生37名が出品しています。
展覧会は12/20(火)15:00まで開催しています(日曜のみ休館)。展覧会詳細はこちらから。
隔年開講授業 クラフト特講が東京国立近代美術館工芸館にて行われました。
工芸館主任研究員の今井陽子さんを講師にお招きして
「鑑賞教育の基礎とともに、制作意図を分析する力を習得できる」ことを授業目標にしました。
2日間は工芸館にて対話型鑑賞の基礎を習得して最終日は大学構内にて評論に挑戦しました。
◆6月30日
◆7月3日
◆7月10日
6月26日春学期ABが終わり、クラフト基礎実習Ⅰ(陶磁)の講評会が開催されました。
この授業は、初めて粘土を触る学生が対象です。
粘土をこねて、カタチを作り、窯を使用してやきもの(作品)に至る
基礎的な工程を実習できます。
なかなか思い通りにいかないことが多いですが、思いがけない作品も出来上がり、
「これから展覧会で見る作品や日常で使用する陶器への理解が深まる。」と
学生は完成した作品を前にして感想を述べていました。
https://www.geijutsu.tsukuba.ac.jp/~toshijulab/class
構成専攻クラフト領域卒業生の佐藤幸恵さんが、Glass Gallery SUMITOにて
2017年6月3日〜7月9日「飾るガラス」展に出展します。
ギャラリーHP http://gate.ruru.ne.jp/sumito/index.asp
佐藤幸恵さんHP https://yukiesatoh.jimdo.com/