柵瀨茉莉子
SAKURAI Mariko
URL : http://marikosakurai.jimdofree.com/
Mail : mariko.sajima*@*hotmail.co.jp(※御用の際は、*@* を @ に変換して送信してください。)
〈コメント〉縫いの作家 Artist of sewing
イメージしたものを思い通りのかたちにできない悔しさから、技術や感覚を身につけたいと思い大学受験を決めました。
実際に素材に触れ手を動かしていると、思い通りにすることより、素材とやり取りしながら可能性を探ることに
魅力を感じるようになりました。
つくることは自分事で、今の自分はこれをつくらなければいけないという必然性を大切にしています。
空気や水の動き、虫の鳴き声、人との関係、過去や未来、目に見えるものも見えないものやことも、自分の体に通してみて何をしたいか
考える時間に日々を励まされます。
〈略歴〉
1987年 神奈川県横須賀市生まれ
2010年 筑波大学芸術専門学群構成専攻クラフト領域(木工)卒業
2012年 筑波大学大学院人間総合科学研究科博士課程芸術専攻クラフト領域(木工)修了
現在、横浜市在住
〈活動歴〉
主な個展
2021年「柵瀨茉莉子展-浜を歩く-」Gallery Gigi、神奈川
2020年「柵瀨茉莉子展|いのちを縫う」横浜美術館アートギャラリー1,Café小倉山、神奈川
2016年「記憶を辿る」GALERIE PARIS、神奈川
2015年「木と刺繍」LIBRE、東京
2014年「柵瀨茉莉子展」GALLERY RUEVENT、東京
2014年「柵瀨茉莉子展」Gallery Gigi、神奈川
2014年「地図にない糸」SILVER SHELL、東京
2013年「Under35」キュレーション森田彩子 BankART Studio NYK、神奈川
2011年「木を縫う-モアノとミノムシ-展」Galerie Moineau、東京
2011年「木を縫う」GALERIE PARIS、神奈川
主なグループ展・コミッションワーク
2015年「こども・こらぼ・らぼ2015」水戸芸術館現代美術センター、茨城
2015年「この土地の温度を感じて」はじまりの美術館、福島
2015年「From now on!! 藤沢発、アートのこれから」藤沢市アートスペース、神奈川
2013年「大地を包む~繊維からの再考展」越後妻有里山現代美術館、新潟
2010年「徳島LEDアートフェスティバル2010」大野ビル1F
2010年「会津・漆の芸術祭2010」大和川酒造、福島
パブリックコレクション
《木を縫う-4》2009年制作 BankART1929、神奈川
蚊帳の家 2018年~制作、山梨
〈受賞歴〉
2020年 第69回神奈川文化賞未来賞
2011年 U35サポートアワード(日本文化芸術機構主催)ギャルリーパリ賞