「ユニヴァーシティー・アート・リソース研究Ⅱ」の刊行

本年度の研究活動の成果をまとめた報告書「ユニヴァーシティー・アート・リソース研究Ⅰ University Art Resources Studies Ⅱ」が刊行されます。以下に目次を示します。

第一部 公開研究会報告

Nathalie Boulouch  Une demeure pour les archives de la critique d’art

ナタリー・ブルーシュ 「美術批評家アーカイヴを収める場」(リリアン・フロジェ訳)

谷口英理 「本のミュージアム・アーカイブズの課題」

渡部葉子 「アート・アーカイヴにおける発信と創造」

 

第二部 研究活動報告

九州大学班 後小路雅弘 「九大百年 美術をめぐる物語」展の開催

大阪大学班 橋爪節也 「大学の“記憶”とアート・リソース-大阪大学豊中キャンパスにおける調査報告- 」

名古屋芸術大学・名古屋大学班 茂登山清文 「アート・リソースと展示施設をつなぐシステムの試作」

栗田秀法 「旧美学美術史研究室(名古屋大学)設置の水谷勇夫作品について(中間報告)」

慶應義塾大学班 報告1 「大学建築を開く:「転位する部屋」と「慶應義塾建築プロムナード」」

報告2 研究フォーラム「建築のマージナリア」

 

山形大学班 川橋勇人、佐藤琴、小林俊介 「山形大学附属博物館における学生参加型展示の実践を通して」

 

第三部 アーカイブ―筑波大学芸術専門学群等における「総合造形」の教育研究について

イタンビュー 逢坂卓郎 筑波大学特命教授

第四部 研究ノート

三島美佐子 「これからの大学におけるアート・リソースの更なる可能性(予報)」

未分類 | この記事へのパーマリンク