【授業紹介】デザイン演習1・発表会
5月27日に、2年生の授業「デザイン演習1」の建築デザイン課題の、最終プレゼンテーションが行われました。 課題内容は、先日ご紹介した「週末住宅」です。図面や模型、イメージ写真などを用いて、一人ひとり発表しました。その後、 […]
This author has not written his bio yet.
But we are proud to say that whowpadmin contributed 103 entries already.
5月27日に、2年生の授業「デザイン演習1」の建築デザイン課題の、最終プレゼンテーションが行われました。 課題内容は、先日ご紹介した「週末住宅」です。図面や模型、イメージ写真などを用いて、一人ひとり発表しました。その後、 […]
5月25日18時30分から20時30分まで、中央図書館隣の石の広場にて「天の川フェスティバル」が開催されます。 このイベントは「大学を開く アート&デザイン・プロデュース」のプロジェクトの一つ、筑波大学第二エリアと第三エ […]
2年生の演習授業「デザイン演習」を紹介します。 デザイン演習はデザイン専攻の必修科目で、年間を通して情報デザイン、プロダクトデザイン、環境デザイン、建築デザイン各領域の課題を行います。 現在は、建築デザイン領域の課題に取 […]
新一年生が入ってくるこの時期、様々な場所で新歓が行われますが、デザイン専攻も例外ではありません。この日は二年生が企画をしたデザイン新歓が行われました。 デザイン専攻だけでなく、芸術専門学群ではこの時期に数多くの新歓が行わ […]
芸術専門学群・大学院芸術専攻の情報デザイン領域、プロダクトデザイン領域、そして大学院感性認知脳科学専攻の感性科学領域の人々が集まり、お花見が開かれました。この日は、ちょうど桜も満開となり絶好のお花見日和でした。 場所は、 […]