【授業紹介】デザイン演習1・発表会
夏休み直前の7月1日に、「デザイン演習1」の建築デザイン領域課題の最終プレゼンテーションが行われました。 今回のテーマは「つくば市内の子供を元気にする遊びの地域拠点施設(児童館)」です。 実際に児童館を見学し、設計するた […]
This author has not written his bio yet.
But we are proud to say that whowpadmin contributed 103 entries already.
夏休み直前の7月1日に、「デザイン演習1」の建築デザイン領域課題の最終プレゼンテーションが行われました。 今回のテーマは「つくば市内の子供を元気にする遊びの地域拠点施設(児童館)」です。 実際に児童館を見学し、設計するた […]
筑波大学には、「ADP(大学を開く アート&デザインプロデュース)」という授業があることはご存知でしょうか。 全学群の生徒を対象とし、実践的なデザインを行っていく演習です。例えば病院の方々と話し合い、病院内の家具を作った […]
3年生が履修する、デザイン演習4A・4Bの最終プレゼンテーションが行われました。デザイン演習4A・4Bとは、情報、プロダクト、環境、建築デザインに関する演習で、4つの課題から1つの課題を選択して行います。 情報デザイン […]
『学長を囲む会』の展示 6月22日(火)に筑波大学長および学外からの来賓をお招きし芸術専門学群の見学会が行われました。 6A棟のエントランスホールには美術専攻の作品が並び、教室には構成専攻とデザイン専攻の作品が展示が […]
6月9日に芸術専門学群の1年生と各学年のデザイン専攻の学生を対象にアドビ主催のセミナーが行われました。 このセミナーは、Webデザインや雑誌編集に関わるソフトウェアの使い方を教えて頂きました。講師の岡村さんは多摩美術 […]