「kaleidolotus」が第16回学生CGコンテストで最終ノミネートされました
kaleidolotus(カレイドロータス)浮遊する万華鏡が、CG-ARTS協会が主催する第16回 学生CGコンテスト インタラクティブ部門で最終ノミネートされました。最終審査の結果発表は12月中旬とのことです。 制作: […]
This author has not written his bio yet.
But we are proud to say that whowpadmin contributed 103 entries already.
kaleidolotus(カレイドロータス)浮遊する万華鏡が、CG-ARTS協会が主催する第16回 学生CGコンテスト インタラクティブ部門で最終ノミネートされました。最終審査の結果発表は12月中旬とのことです。 制作: […]
10月9日から11日にわたって行われた大イベントと言えば…!筑波大学の学園祭「雙峰祭」ですね。その中の企画「芸術祭」では、私たち芸術専門学群生も、展示や模擬店、ワークショップなどを開催し、大いに盛り上がりました。 そんな […]
木曜日の1限目に、情報デザイン領域、プロダクトデザイン領域では、学群生、大学院生の合同のゼミを毎週行っています。 卒業論文は、私たち学群生にとって、初めて書く論文なので分からない事もたくさんあり戸惑いますが、このゼミ […]
まだまだ暑い日々が続いています。 3学期制である筑波大学の、夏休み最終日、8月31日に「デザイン演習2 キックオフイベント」が行われました。 9月2日から始まったデザイン演習2の、最初の課題は「kid’s s […]
先日、店舗デザインの話についてに触れましたが、同じように授業外でのデザイン活動をしている学生たちは、まだまだたくさんいます。 今回は、筑波大学内にある庭「ミューズガーデン」の改修活動をしている学生たちに焦点を当ててみたい […]