【セミナー】アドビ主催 情報発信のためのデザイン講習会

 6月9日に芸術専門学群の1年生と各学年のデザイン専攻の学生を対象にアドビ主催のセミナーが行われました。

 このセミナーは、Webデザインや雑誌編集に関わるソフトウェアの使い方を教えて頂きました。講師の岡村さんは多摩美術大学で情報デザイン学科を卒業され、現在株式会社ニューロマジックでグラフィックデザイナーとして活躍さている方で、Adobe Creative Suite 5 Design Premiumから、新たに登場した製品の新機能など、実演を交えながら紹介してくださいました。また、デザインの企画から完成までの流れを、実際の資料を使って、レイアウトのルールや、フォルダ名のつけ方など、今から知っておくと社会に出て役に立つ事を教えてくださいました。

 アドビのソフトウェアは、今やデザインをするのに欠かせないツールとなっています。芸術専門学群の造形技法実習Eをはじめとする様々な授業で使用されています。
 筑波大学は「指定校学生向けライセンスプログラム」に指定されているため、学生特別価格でアドビ製品を購入でき、今回のような講習も受けられます。

[デザイン専攻4年 N.K.]

イラストレーターの3D機能についての説明

イラストレーターの3D機能についての説明