【授業紹介】デザイン基礎演習1・中間発表

今回はデザイン専攻、1年生向け必修授業科目「デザイン基礎演習1」についての紹介になります。

この授業ではあらゆるデザインの基礎を学ぶため、志望する領域(建築・環境・プロダクト・情報)に関係なく、皆が同じ課題に取り組みます。

一学期は情報・プロダクトデザインの課題になります。

学期の前半は簡単なプロダクトをモチーフに図面の引きかたの基礎を学び、後半では自分で考えたプロダクトの提案を行います。

今日は中間発表でした。

それぞれ考えてきた案をパネルにまとめ、教室の壁に貼り付けて互いのアイデアを披露しあいました。

そして1分30秒という時間制限の中で皆の前でプレゼンを行いました。

まだデザインについて学びだして間もないため、その多くは既成概念に捉われることのない自由な発想で、斬新なアイデアが多くありました。

[デザイン専攻4年 F.M.]

デザイン基礎演習・中間発表

デザイン基礎演習・中間発表

デザイン基礎演習・中間発表

デザイン基礎演習・中間発表