概要・一覧表 第1回 第2回 第3回 第4回 第5回 第6回 第7回 第8回 第9回 
戻る
 

木村研究室のプロジェクト

筑波大学附属病院けやき棟1階メディカルモール
筑波実験植物園展示コーナー
 
2012年12月末、筑波大学附属病院の新病棟けやき棟がオープンした。附属病院と芸術系が共同して、新しい病院空間を作る取り組みが2010年からスタートした。2012年に「けやきから始まる命の連鎖」というテーマのもとに、具体的な取り組みが始まった。実現はしなかったが、筑波実験植物園との連携したスペース作りも検討された。その取り組みの経緯から、筑波実験植物園を紹介することを目的に、けやき棟1階メディカルモールに筑波実験植物園の展示コーナーを設ることとなった。

 

開催 タイトル 公開期間 制作 植物園担当者
第1回 筑波実験植物園 2012年12月1日〜 2013年5月7日 デザイン:杜哲旭(修士:2012年次生) 田中法生
第2回 筑植写真コンテスト 2013年5月8日〜11月8日 adp13 ぷらんた
デザイン:杜哲旭(修士:2012年次生)
第1回筑植写真コンテスト(adp12ぷらんた)
田中法生
第3回 秋の筑波実験植物園 2013年11月9 日〜 2014年4月22日 adp13 ぷらんた
デザイン:李冠群(研究生:2013年次生)
田中法生
松本直子
第4回 春の筑波実験植物園
(内容は第1回と同じ)
2014年4月23 日〜7月7日 adp14 ぷらんた
デザイン:王琦(修士:2013年次生)
(デザイン:杜哲旭)
田中法生
第5回 第2回筑植写真コンテスト
優秀作品展
2014年7月8日〜11月4 日 adp14 ぷらんた
デザイン:王琦(修士:2013年次生)
第二回筑植写真コンテスト(adp13)
松本直子
第6回 秋と冬の筑波実験植物園 2014年11月5 日〜2015年2月10日 adp14 ぷらんた
デザイン:王琦(修士:2013年次生)
松本直子
第7回 筑波実験植物園の温室 2015年2月11日〜8月19日 adp14 ぷらんた
楊陽(修士:2014年次生)
松本直子
第8回 めずらしい植物展 2015年8月20日〜2015月12月23日 adp15 ぷらんた
久光真央(学群:2015年次生)
神田実咲(学群:2015年次生)
太田ななこ(学群:2015年次生)
遠山寛人(修士:2015年次生)
周暘(研究生:2015年次生)
監修:堤千絵(筑波実験植物園研究員)
堤千絵
第9回 木の上でくらす植物園展 2015年12月24日〜現在 デザイン:楊陽(修士:2014年次生)
協力:堤千絵(筑波実験植物園研究員)
堤千絵

 

ページの先頭へ戻る