2011.10.07   11:24
2011年度石匠の見世蔵、始動!!
みなさんこんにちは!

熱い日が続きますねぇ。石匠の見世蔵今年度代表となりました、西村です。

石工の見世蔵は、石材業で有名な真壁の町を拠点に、石についての知識や魅力を伝え、石の加工職人さんである石工さんと一般の人たちとの仲介を学生が担うという活動を続けているプロジェクトです!

今年度も例年と同じく、石匠の見世蔵は石や石工さんの魅力を地域に伝えていく活動を活発に行っていきます!!

今年度の活動のテーマはズバリ、「石匠の見世蔵を、守る、伝える、咲かせる」です!

これは、東日本大震災の影響で被害にあってしまった見世蔵を守り、今までの活動をまわりに伝え、集大成として咲かせるという意味を込めて考えられたものです。

そしてこのテーマのもとで、石の魅力を伝えていくためには、まずメンバーが石についての興味を持ち、石と向き合う必要があると考えました。

このコンセプトで、今年の活動は
・蓮見先生がご退官され、石匠の活動の1つの区切りになることから、これまでの活動の記録として記念冊子を作る!
・震災の影響で被害の大きかった、真壁にある有形文化財「平井家」のリノベーション
・例年各イベントで配られるパンフレットの製作
の3本柱で進めていくことになりました!

20111007-20110630-20110630.jpg


どうしたいのか、どうするべきなのか。それを毎回ミーティングで議論しあいます。

このような形で今年は進んでいきます。
今回は西村が第1回目WEB更新を行いましたが、次回からは新1年生の石匠メンバー、渡邊さんが更新をします。今後のWEBサイトの充実に期待して・・・!

長くなりましたが、これで第1回目の報告とさせていただきます。
ご覧いただき、ありがとうございましたm(__)m

芸術専門学群デザイン2年 西村 渉
TOPへ戻る