日本心理学会第81回大会(9月20-22日,久留米シティプラザ,福岡県久留米市)シンポジウム「注意」にて,小山教授が話題提供いたしました。講演のタイトルは「デザインにおける注意の問題」でした。
シンポジウムの詳細は下記の通りです。
9月22日
「注意」
企画代表者:河原 純一郎
話題提供者:峯 知里
話題提供者:伊藤 資浩
話題提供者:坪見 博之
話題提供者:小山 慎一
指定討論者:横澤 一彦
日本心理学会第81回大会ホームページ:
http://jpa2017.com/
Read More
最近の活動
学会シンポジウム報告(日本心理学会第81回大会)
日本心理学会第81回大会(9月20-22日,久留米シティプラザ,福岡県久留米市)シンポジウム「過敏性の神経心理学」にて,小山教授と修士2年の古野さんが話題提供いたしました。小山教授は片頭痛における運動視の過敏性,古野さんは集合体への過敏性について発表しました。また,小山教授は中央大学文学部・緑川教授と共同でこのシンポジウムを企画いたしました。
シンポジウムの詳細は下記の通りです。
9月20日
「過敏性の神経心理学」
企画代表者・話題提供者・司会者:小山慎一
企画者・話題提供者・司会者:緑川晶
話題提供者:井手正和
話題提供者:古野真菜実
第81回日本心理学会ホームページ:
http://jpa2017.com/
Read More
学会発表報告(第19回 日本感性工学会大会)
第19回 日本感性工学会大会(9月11-13日,筑波大学東京キャンパス)にて,
小山教授が研究成果を発表いたしました。
演題は下記の通りです。
9月13日
佐野貴紀,高橋侑里,日比野治雄,小山慎一:顔の魅力が時間知覚に与える影響
第19回日本感性工学会大会ホームページ:
http://www.tsukuba.ac.jp/access/bunkyo_access.html
Read More
学会発表報告(第19回 日本感性工学会大会)
第19回 日本感性工学会大会(9月11-13日,筑波大学東京キャンパス)にて,
小山教授が研究成果を発表いたしました。
演題は下記の通りです。
9月12日
大矢明子,須永智伸,小山慎一:天丼の構成要素が全体の魅力と評価額に与える影響
神藤真優,中村早希,秋山佳菜,立野光梨,石原聖也,林彩夏,泉澤恵,小山慎一:OTC医薬品陳列方法が購買時の情報探索行動に与える影響
第19回日本感性工学会大会ホームページ:
http://www.tsukuba.ac.jp/access/bunkyo_access.html
Read More
学会発表報告(第19回 日本感性工学会大会)
第19回 日本感性工学会大会(9月11-13日,筑波大学東京キャンパス)にて,
修士2年の古野さんが研究成果を発表いたしました。
演題は下記の通りです。
9月11日
古野真菜実,加藤健郎,小山慎一:NIRSを用いた顔蓮コラ観察中の脳血流計測
第19回日本感性工学会大会ホームページ:
http://www.tsukuba.ac.jp/access/bunkyo_access.html
Read More
論文掲載報告(International Journal of Affective Engineering)
修士2年・古野真菜実さんの論文がInternational Journal of Affective Engineering誌に掲載されました。ハスコラの気持ち悪さを集合体と背景の関係から説明することを試みた論文です。
Furuno, M., Imaizumi, S., Maeda, K., Hibino, H., & Koyama, S.:
The influence of background objects on unpleasantness evoked by lotus-seed-pods-on-the-living-body images (“Hasu-colla”)
International Journal of Affective Engineering Vol. 16 (2017) No. 3 pp.221-230
論文はこちらからダウンロードできます:
https://www.jstage.jst.go.jp/article/ijae/16/3/16_IJAE-D-16-00045/_article
Read More
論文掲載報告(デザイン学研究)
小山教授のOTC医薬品選択時の視線の文化差に関する論文が「デザイン学研究」誌に掲載されました。詳細は下記の通りです。
河瀬 絢子, 崔 庭瑞, 泉澤 恵, 日比野 治雄, 小山 慎一:
日本人とアメリカ人におけるOTC医薬品選択時の視線の比較
Comparing Japanese vs. Americans’ Viewpoints Toward OTC Drug Labels
デザイン学研究 Vol. 63 (2017) No. 6 p. 6_37-36_46.
論文はこちらからダウンロードできます:https://www.jstage.jst.go.jp/article/jssdj/63/6/63_6_37/_article/-char/ja/
Read More
学会発表報告(第64回 日本デザイン学会春季研究発表大会)
第64回 日本デザイン学会春季研究発表大会(6月30日-7月2日,拓殖大学文京キャンパス)にて研究成果を発表いたしました。
演題は下記の通りです。
石原聖也,小山慎一,古野真菜実,泉澤恵:光センサーとタブレットPCを用いた医薬品情報提供装置の開発
小山慎一,秋山佳菜,中村早希,立野光梨,神藤真優,石原聖也,林彩夏,泉澤恵:OTC医薬品の陳列方法が消費者の情報探索行動に与える影響
第64回日本デザイン学会春季研究発表大会ホームページ:
http://feng.takushoku-u.ac.jp/jssd2017/
Read More
学会発表報告(第20回日本医薬品情報学会 総会・学術大会)
第20回 日本医薬品情報学会総会・学術大会(7月8日・9日,慶應義塾大学薬学部 芝共立キャンパス)にて研究成果を発表いたしました。
演題は下記の通りです。
小山慎一, 中村早希, 秋山佳菜, 立野光梨, 神藤真優, 石原聖也, 林彩夏, 泉澤恵:OTC医薬品陳列方法と利用者の批判的思考が情報探索行動に与える影響
朴京子, 小山慎一, 山下純, 望月眞弓, 日比野治雄:OTC医薬品陳列方法と利用者の批判的思考が情報探索行動に与える影響
石原聖也, 小山慎一, 泉澤恵:光センサーとタブレットPCを用いた店舗用医薬品情報提供装置の試作および評価
望月里穂, 小山慎一, 泉澤恵:子宮頸癌ワクチンに対する専門家・一般消費者のリスク評価の相違
第20回 日本医薬品情報学会総会・学術大会ホームページ:
http://www2.convention.co.jp/20jasdi/
Read More