日本心理学会シンポジウム開催報告(プロダクトデザイン領域)

「課題設定による先導的人文学・社会科学研究推進事業(日本学術振興会からの委託事業)」の一環として、小山教授および中央大学文学部緑川晶教授が共同で日本心理学会第82会大会にてシンポジウムを開催いたしました。演者および演題は下記の通りです。

SS-098 社会的情報の神経心理学 ー「共生」のあり方を探るー
2018年09月27日 15:30 – 17:30

企画代表者 司会者 緑川 晶  中央大学文学部

企画者、指定討論者 小山 慎一 筑波大学芸術系

指定討論者 井手 正和 国立障害者リハビリテーションセンター研究所

話題提供者:

重宗 弥生 中央大学
社会的な文脈における金銭的な報酬/罰が記憶に与える影響の脳内メカニズム

杉本 光  理化学研究所 革新知能統合研究センター
社会的関係に由来する報酬が記憶に与える影響とその脳内機構

渥美 剛史 国立障害者リハビリテーションセンター研究所
社会的手がかりへの過敏性認知神経基盤をモデル動物から探る

 

日本心理学会第82回大会ホームページ:

http://jpa2018.com/