• English
  •     Art & Design
  • University of Tsukuba
  • Japanese Japanese Japanese ja
  • English English 英語 en
筑波大学・楽天技術研究所 共同研究報告サイト
  • ホーム
  • ごあいさつ
  • 論文・作品
    • 2016年度
    • 2017年度
    • 2018年度
  • 年間の流れ
    • 2016年度
    • 2017年度
    • 2018年度
  • Click to open the search input field Click to open the search input field Search
  • Menu Menu

未来カフェプロジェクト

−筑波大学雙峰祭

筑波大学芸術系と楽天技術研究所は、2017年11月4日、5日に開催された筑波大学 雙峰祭にて未来のカフェをテーマにしたデザイン×テクノロジーの展示会「未来カフェ」をオープンいたしました。

本企画展示「未来カフェ」では、カフェ体験をコンテクストに,ユーザーを楽しませる「エンターテインメント技術」や、実店舗やインターネット上にいる「ユーザーとユーザーとのつながり」を活用した未来へのビジョンを示しました。また、これまで我々が未来店舗デザイン研究室として取り組んできた日頃の研究活動の成果も併せて展示いたしました。

本展示開催中には、約700名近くの来場者があり、筑波大学学園祭グランプリにて敢闘賞を受賞いたしました。ご来場いただきました皆様には心より御礼申し上げます。

展示内容

筑波大学と楽天技術研究所の共同制作デモ展示

A Cup of Flower

視覚でハーブティーを味わうサイネージ

engawa

内と外をつなぐ“縁側”

otomix

日常音の重ね合わせによるホワイトノイズを作成する装置

レコメニュー

ネットレビューの取捨選択を通じてユーザが欲する商品を読み当てるメニューシステム

スロットメニュー

空中食材スロットメニュー選択

架空書架

書籍を置き、コンテンツを映す書架モチーフのサイネージ

camouflage

違和感を利用したデジタルサイネージ

筑波大学と楽天技術研究所の共同研究ポスター

“The Effect of Shadows on “Deliciousness and Freshness” Impression on Food Images”

オンラインレビューが購入製品決定後に生じる認知的不協和に与える影響

楽天技術研究所によるデモ展示

  • MR-Shoppingu:複合現実技術を活用した未来のショッピング体験
  • zapzap:書籍の内容をあいまいに提示して購買意欲を高めるテーブルトップ型デバイス
  • RakuFace:顔検出技術と拡張現実技術を応用したインタラクティブデジタルサイネージ

インターネットライブ配信

会期中は展示会場の様子をインターネットで生放送いたしました。未来カフェにいる人々の動きをリアルタイムCGで再現し、来場者のプライバシーを守りつつ会場の様子を世界中の視聴者に届ける試みです。

■インターネットライブ配信 1日目(アーカイブでご覧頂けます)
https://youtu.be/lZVyZMdClvA

■インターネットライブ配信 2日目(アーカイブでご覧頂けます)
https://youtu.be/92VbmxVqFQQ

  ART & DESIGN

筑波大学

ごあいさつ

論文・作品

2016年度

2017年度

2018年度

年間の流れ

2016年度

2017年度

2018年度

© Copyright - Art and Design, University of Tsukuba
Link to: BBQ Area Light Link to: BBQ Area Light BBQ Area Light Link to: 架空書架 Link to: 架空書架 架空書架
Scroll to top Scroll to top Scroll to top