日本サイエンス・ビジュアリゼーション研究会
イベント
過去イベント

BMB2010 フォーラム企画
プロに学べ!魅せるサイエンスイラスト!
How to prepare attractive and faithful
scientific illustrations ?

12月8日〈水〉18:15~19:45
第20会場(国際展示場2号館3階3A )

生命科学を言葉だけで説明することは難しく、サイエンスイラストの活用が効果的です。“わかりやすく” 伝える技術は、科学の素晴らしさを一般市民に伝えるのに役立つだけでなく、専門化・高度化が進んだ研究者間のコミュニケーションにも必要です。論文や総説・発表や教育用スライド・各種申請書・案内などに、わかりやすくインパクトのあるポンチ絵やモデル図がつくと、読者や聴衆の興味と理解がぐっと深まります。しかし、魅力的でかつ内容を正確に伝えるサイエンスイ ラストは簡単には描けません。
   本フォーラムは、昨年度の生化学会大会・市民フォーラム「磨いて活かせ!サイエンスイラスト」の続編です。予想以上の反響のため、今年度も企画しました。研究者・イラストレーター・雑誌編集部の方々に、どんなイラストが魅力的で効果的かをお伺いし、さらに、具体的なテクニックやアイディアも紹介していただきます。プロの技を学びながら交流を深め、“魅せる”サイエンスイラストを目指しませんか?

オーガナイザー:小林 麻己人(筑波大学 TARAセンター)三輪 佳宏(筑波大学 基礎医学系)


プログラム

18:15
はじめに
18:17
サイエンスイラストレーション作成のためのデザインルールとは?
田中 佐代子
18:38
ポンチ絵、Figure の重要性を軽く考えていませんか?????
─デザイナーさんが作ったポンチ絵は何かが違う!!!!!─
渡辺 正夫
19:20
伝えたい」情報が「伝わる」ために
─コミュニケーションにおける編集・デザインの役割─
八十島 博明
19:41
総合討論

共催:筑波大学TARAセンター若手挑戦型プロジェクト 三輪プロジェクト
筑波大学研究戦略プロジェクト「サイエンスビジュアリゼーションの学際的・国際的交流基盤の構築」
科学研究費補助金 基盤(C):「科学者のためのサイエンスイラストレーション作成ガイド」


配布資料・スライド


記録画像

Tom Wilson氏
渡辺正夫氏
八十島博明氏
左)小林麻己人、右)三輪佳宏
田中佐代子