平成25年度 筑波大学 博士前期課程 芸術専攻 修了制作展 出展者一覧

開催情報

芸術学領域群
コース・
領域
出展者(五十音順) 作品・論文タイトル
美術史 赤間和美 19世紀フランス装飾芸術をめぐる伝統と様式ーパリ万国博覧会 (1900) における装飾芸術中央連合の展示館を中心にー
喜代吉鏡子 1910年代から1920年代の日本における洋画研究所と美術家の交友
髙橋 翔 《サモスのクーロス》―アルカイック期ギリシアにおける奉納彫像の巨大化
芸術支援 川村晃子 美術館におけるファッション―教育普及活動を中心に
髙橋りほ アートプロジェクトにおけるNPO法人の役割に関する考察―NPO法人向島学会を事例として―
中川三千代 日仏芸術社の研究―展覧会活動と出版活動を中心に―
洋画 櫻井美佐子 水脈 / Self Portrait
笹岡るり 呼応する記憶 / 24歳の自画像
津澤 峻 135sheets / 峻小僧
原口風花 地平線の先へ / 旅するひと
日本画 赤松美希 まちぼうけ / 自画像
浅羽美沙樹 杲杲 / 自画像
安達まどか シミュレーション / 自画像
加藤法子 水幻郷 / 自画像
柴田幸恵 オノハナ / 自画像
陳 芃宇 The End ・Be Start / 自画像
當銘弓佳 共依存 / 自画像
柗本美紗希 澄明 / 自画像
版画 萩原沙織 Theater Ⅰ / Theater Ⅱ / 自画像
早川有紀 愛したことのない彼が、明日には愛しますように / self portrait
彫塑 長内夏希 りんごは落ちる
清水紀子 帆船
舛谷拓磨 昧爽の道
宮崎みどり f 詩情
宮本温子 勿忘草
山本将之 不撓の築
天野太輔 臨趙之謙楷書王右軍祠堂碑四屏 / 臨高野切本古今和歌集第二種 / 楚辞一節
岡 直樹 臨重之集 / 臨蜀素帖 / 萬葉のうた
周 晏羽 臨隅寺心経 / 臨継色紙(七枚) / 自刻印三顆
浜野由美 臨聚楽行幸和歌巻 / 臨白氏詩巻 / 老子之語
構成 庄 怡 Color Planning for Traditional City in Central-eastern China
鴛海 彩 ゆらめく / かげる / まじわる
総合造形 小嶋芳維 海はつくれない
栗原拓人 BOX ART MACHINE
渡辺浩太 KIRA KIRA Byobu
相原郁美 PRAY AND SCREAM
佐藤史治 とおくてちかい
塩満俊彦 makeshift
原口寛子 Cold Hands
田中みさよ 夜の虹
クラフト 伊藤さくら ここではない
ビジュアルデザイン 小熊かおり 2/5 two-fifths
高野牧子 Think About Children
高本 聡 ツナギ
藤田奈々子 show window show dream
情報
デザイン
狩野裕哉 全新宿駅エリア別構内マップ
神戸由美子 Artiki
卓 泰勝 台湾一周環島自転車マップ
杜 哲旭 「現代日本の展示コンセプトをもととする中国文字博物館における展示の再評価」
劉 玭 中国菓子のお土産パッケージにおけるデザイナー向けデザインガイドブック
プロダクト
デザイン
小峰優佳 ハビリテーションチェア / 研究報告書
林 大一郎 ストコン -stream controller- / 研究報告書
南 秀明 m. o. D. I. f. Y. / 研究報告書
環境
デザイン
孫 可歆 公的空間のサードプレイスを目指す「座り場」の実態と意義―中小型地方都市の賑わい創出の事例から―
櫻井祐輔 大型路面交通による 景観認識への影響 – 高岡市万葉線をケーススタディーとして –
李 駿 霞ヶ浦地域における「動く市場」による余暇・集会・買い物機能提供に関する研究制作
李 雨婷 浙江省蘭渓市「諸葛八卦村」の三国文化に関する観光事業の現状と可能性
大脇なぎさ 広島市における被爆樹木が爆心地との位置関係において示す樹形異常に関する研究
建築
デザイン
談 暁雪 応急仮設住宅地における緑化の実態と住環境への影響に関する研究
梅川元一 雑木林を活用した交流施設-埼玉県北本市南部地域を対象として-
鈴木亮太 映画『ドッグヴィル(DOGVILLE)』に見られる空間表現について -ラース・フォン・トリアー監督の制作理念との関係から-
今 和俊 国立霞ヶ丘陸上競技場に関する研究 ーその歴史的変遷と展望についてー
梁 藝碄 韓国ソンミ山共同体におけるネットワークの特徴と拠点に関する研究
中田敦大 漁村における道の使い方に着目した復興計画-Reconstruction plan which focuses on how to use the road in the fishing village of living-
佐藤綾花 現代的な社会現象としてのシェアハウスの実態
金 亨宰 “まちづくり会社による地域の特徴を活かした再開発 ‐韓国ソウルチャンスまち「まちの大工」を対象に”
片山 豪 “鉱都の記憶 -栃木県佐野市葛生における石灰工場を核とした都市の再構築-“