受験生のための筑波大学説明会2022 芸術専門学群
51/68

金 木 水 火 月 1、2年生のうちに必修科目の多くを履修するので、そのぶん3年生は好きな授業を取りやすくなります。私は他領域の授業を取っていて建築に直接的な関係がないものもあります。しかし主領域の授業ではなくても、授業で学べることは多く、必ず自分の力になると思います。サークルには2つ入っていて他学群の人とも話す機会が多く、充実した日々を送っていますが、何しろ芸専は忙しいので入っていない人も多いです。 月 比較文化の探究 -名著のすすめ- (比較文化学類 基礎科目) アートテクスト論 (専門科目) 情報デザインII (情報メディア 創成学類 基礎科目) 専門語学(英語)1 (専門基礎科目) 火 世界遺産学入門 (専門基礎科目) 美術史特講B-1 (専門科目) 美術史特講B-1 (専門科目) 色彩学 (専門科目) デジタル写真基礎演習 (専門基礎科目) デジタル写真基礎演習 (専門基礎科目) 水 建築史 (専門科目) 建築史 (専門科目) エディトリアル デザイン演習 (専門科目) ― 49 ―木 造形教育論Ⅰ (専門基礎科目) 美術史特講D-1 (専門科目) 美術史特講D-1 (専門科目) 金 メディア・アート論 (専門科目) ヨーロッパ史概説-a (人文学類 基礎科目) 建築デザイン演習1 (専門科目) 建築デザイン演習1 (専門科目) 建築デザイン演習1 (専門科目) 3年生Eさん(美術史領域)の1週間 1限 8:40 9:55 2限 10:10 11:25 3限 12:15 13.30 4限 13:45 15:00 5限 15:15 16:30 6限 16:45 18:00 芸術専門学群の中でも制作は行わない領域であるため、授業はほぼ全て講義形式です。他の学群の授業の一部も専門科目の単位として認定される少し特殊な領域ですが、私は芸術専門学群の授業を中心に選択しています。また制作系の科目を自由に受けることも可能であり、昨年は構成領域の授業を受講しました。 3年生Fさん(建築デザイン領域)の1週間 1限 8:40 9:55 2限 10:10 11:25 3限 12:15 13.30 4限 13:45 15:00 5限 15:15 16:30 6限 16:45 18:00

元のページ  ../index.html#51

このブックを見る