受験生のための筑波大学説明会2022 芸術専門学群
50/68

金 木 水 火 月 日本語学演習II-a (人文学類 専門科目) 博物館学Ⅰ (博物館 基礎科目) 博物館学Ⅲ (博物館 基礎科目) 道徳教育Ⅰ (教職科目) 考古学・⺠俗学⼊門 (人文学類 基礎科目) 博物館学Ⅰ (博物館 基礎科目) ナラティブイラストレーション演習 (専門科目) ナラティブイラストレーション演習 (専門科目) アート・テクスト論 (専門科目) 文化創造論概論 (比較文化学類 基礎科目) 中国書法史I (専門科目) 書鑑賞論I (専門科目) 書実習基礎II-1 (専門科目) 書実習基礎II-1 (専門科目) 日本文学講読5 (比較文化学類 専門科目) 美術史学概論 (専門基礎科目) 色彩学 (専門科目) 国語科教育概論I (教職科目) 国語科教育概論II (教職科目) 英語基礎演習B-1 (専門基礎科目) 文化創造論研究Ⅵ (比較文化学類 基礎科目) 英語基礎演習B-1 (専門基礎科目) ― 48 ―書実習漢字制作B-1 (専門科目) 書実習漢字制作B-1 (専門科目) 教育の方法と技術 (教職科目) 色彩構成演習Ⅰ (専門科目) 地球環境学 (地球学類 基礎科目) テクスト文化学研究Ⅰ (比較文化学類 基礎科目) 応用体育 ソフトボール(春) (基礎科目) 書実習仮名制作B-1 (専門科目) 書実習仮名制作B-1 (専門科目) 博物館展示論I (博物館 基礎科目) 博物館展示論II (博物館 基礎科目) 応用体育 リフレッシュ体操(春) (基礎科目) ビジュアル デザイン演習A (専門科目) 平面構成演習 (専門科目) 平面構成演習 (専門科目) 2年生Cさんの1週間 1限 8:40 9:55 2限 10:10 11:25 3限 12:15 13.30 4限 13:45 15:00 5限 15:15 16:30 6限 16:45 18:00 高校書道と中学・高校国語の教員免許、学芸員資格の取得をする場合、おおよそこのような時間割となります。様々な分野を学ぶため、科目数が多くなりますが、それゆえに充実した大学生活といえるでしょう。また積極的にアルバイトやサークル活動をしている人も沢山おり、それ以外の時間にはよく書室で作品制作に励んでいます。やる気と努力次第で多くのことに挑戦できるので、常に目標をもって取り組むのが大切です。 2年生Dさんの1週間 1限 8:40 9:55 2限 10:10 11:25 3限 12:15 13.30 4限 13:45 15:00 5限 15:15 16:30 6限 16:45 18:00 月 2年生になると、昨年度に比べて自分が希望する領域の演習の比重がかなり大きくなりました。空いているコマなどはほとんど演習の課題に当てており忙しいですが、しっかりと取り組み自分の技術向上を目指しています。その他に、他学類の授業も興味があるものは積極的に履修しています。人文学類や比較文化学類の授業では、芸術分野に関連する内容もあり、芸専とはまた違う歴史的・文化的な視点から芸術を見ることができて面白いです。 火 水 木 金

元のページ  ../index.html#50

このブックを見る