受験生のための筑波大学説明会2021 芸術専門学群
25/64

 本演習は全学群・全学年が履修可能な演習授業である。adpとは"Art Design Produce"の略称であり、学生が主体となってアート・デザイン手法を通じた課題の発見・実践的アプローチを試みる。 本演習を通じて現代的な教育課題である「3C力(Communication…互いに意思・感情・思考を伝達しあう力/Collaboration…協働・共同することにより物事を成し遂げる力/Co-ordination…臨機応変・柔軟に対応する力)」を育成することが目的である。 adpは、2004年に文部科学省の“特色ある大学教育プログラム”に採用され、2005年度からスタートした。プログラム終了後も授業として独自に継続させ、今年で16年目を迎える。 様々な地域・団体の協力・支援を得て、大学構内、つくば市に留まらず、様々な市町村で多様なプロジェクトを毎年展開している。大学を開くアート&デザインプロデュース演習― 24 ―

元のページ  ../index.html#25

このブックを見る