日本サイエンス・ビジュアリゼーション研究会
イベント
2011年

常在細菌叢

出題:
大庭良介  医学医療系(教員)
岡野あゆみ 医療科学類4年(学生)

専門領域:
感染生物学(微生物学)

イラスト制作:
大岡詩音 芸術専門学群1年
夏見友里 芸術専門学群1年

目的:ホームページ、ポスター等のイラスト
対象:学生を含む若い研究者(18~30歳)
サイズ:A4横・カラー(50%縮小で使用)

問題

下記を参考に、常在細菌叢の概念図を作成してください。

細菌は、自分自身で栄養を取り込んで増殖することのできる最も単純な 単細胞生物です。細菌は環境中だけでなく、私たちの体内や皮膚上にも膨大な数が存在します。これら多種・多数の細菌が集合し、常在細菌叢を恒常的に形成しています。常在細菌における菌は、ヒトに対して良い働きも悪い働きもします。さらに興味深いことに、常在細菌叢での菌は、個々の菌種の振る舞いだけでは説明することの出来ない様々な特性を持っています。(例; 創傷部から常在菌が体内へ侵入することにより引き起こされる感染)  これらの他にも、菌と宿主の相互作用も見逃せません。常在細菌のいる宿主の細胞は、菌の存在を認識していながらそれらを排除するような応答は起こさないのです。


話し合った内容のポイント

・図を見ただけで文字を読まずとも概要を読み取れるようにシンプルに
・絵に動きを感じとれるように
・表現法がありきたりにならないように普段とは違った視点で
・同じ菌でも置かれる環境が変わると違った表情を見せる部分の表現方法
・2Dと3Dの比較


アイデアスケッチ

・菌自体はどの状態でも同じものに見えるように
・それぞれの状態を同一表面上で
・ストーリー性を持たせて、断面図を2Dで展開
・表面を俯瞰するかたちで、3Dで展開


完成作品

イラスト制作:
大岡詩音 芸術専門学群1年

イラスト制作のポイント(工夫した点、苦労した点、反省点)
・奥行きが見えるように、立体感を出した
・炎症の様子がわかりづらい

イラスト制作:
夏見友里 芸術専門学群1年

イラスト制作のポイント(工夫した点、苦労した点、反省点)
・全体にストーリー的な流れをもたせて、絵もコミカルにした
・画面の密度を保ちつつどう配置するかに苦労した